イエソンのおかげで
またまた楽しい思い出作れました。





それにともない
食とアルコールがかかせない
女が、ふたり (笑)



↓これは船の点検修理を
行っていた、ドッグ を
今は改装して、飲食店が
入ってます。



お天気も良かったので
喉が、カラカラ 滝汗


やっぱビールでしょーーー


世界のビール博物館ってとこで
お昼ご飯です。





観劇終わって
ランドマークタワーへ
登ってみた。


由利ネェは、高所恐怖症なので
ふわふわして

脅すと面白かった 💨
写真撮るのも、びくびく ゲロー




そして横浜のディープ街
福富町へ。


昭和な匂いがする
目を合わせたくない
客引きのお兄さんたちの間を
くぐりぬけながら見つけた


韓国人の店主がしている
民族村という名の店。


お客さんも韓国人だし
テレビも韓国のバラエティー
見てるし


まったり呑むには
こういう店が好きな私達。




暑い日は、生マッコリが最高じゃね!


1品頼むと
キムチや、ナムルなど
酒のつまみが、どんどん足される


そんなシステムが、韓国の
食べ物屋さんの好きなところでも
あります。←お店によります。


辛いもの食べながらのチムが
間違って食べてしまった
青唐辛子で火を吹いた口を
いたわってくれます(笑)


(チムとは …韓国風茶碗蒸しの事です)

次の日は、新大久保へ。
次回も福富町へ行きたいです ニヤリ


そして翌日は新大久保へ。


さすがゴールデンウィーク 汗
とんでもない人❗
前に進めない❗

目指すお店に私を
連れて行こうとする由利ネェ



急に人ごみを抜けて路地へ。


私をどこへ連れて行くんだ?


昔のバブル時代の新大久保の
思い出話が、ディープすぎて
姉さん勉強になります (笑)


そんな話をしながら



あった、あった 爆笑



カムジャタン  が有名

大きなジャガイモと
豚の骨付き肉が、わんさか
入ってて、これは2人前で


ちょうどよい。


喉が渇いた (笑)

ビールがすすみます。

〆はラーメンにしました。


店内には
梅とか人参が浸けてある
大きな瓶があって


人参酒というのを
頼んでみました。


身体に染み渡りました~
かなりの度数です 滝汗


ロックで頼んでみましたが
元気になりました。


あまりにも松屋さんで
ゆっくりしたので

急いで買い物し


撮影中の日テレアナウンサーさんに
遭遇して、とりあえず握手して


ものすごいサービス精神の方でした。

そして


そそくさと
有楽町へ移動 。。。


B'z30周年記念イベント開催中 ラブ


時間がなくて


入口で帰るという。。。不覚 笑い泣き


東京駅で、お土産買って
帰りの新幹線で食べるものを
買おうとしたら


由利ネェが
買っててくれて






私が買おうとしてたものだったので


なんで分かるん
私の胃袋事情  (笑)

姉さんに
またまた惚れた はぁと


2日間でした。


文字制限と
写真制限があるので


そろそろ終わります。


いつも有難う、由利ネェ。