ミムラの店頭には



盲導犬募金箱が



置いてあります。



置いてあるだけで
申し訳ありません 汗



募金だけでなく


他に何か支援が
できればと思いまして


以前



島根あさひ訓練センターを
見学に行った際


タオルや洗剤という支援
大歓迎です ラブラブ


と、知りました。












8月31日まで
ミムラ各店にて
受付中です (^^)/



タオルは、新しいものでなくて
全然かまいません !



使わなくなったタオルで
OKです。



訓練を受けている
盲導犬の卵たちは


毎日、訓練後に
からだを洗ったりするので


タオルも毎日
洗濯しますし


洗剤も沢山使うので
大歓迎だそうですキラキラ




ミムラ各店まで
お知らせください。


先日、行きつけの美容院で
沢山いただきました。


ありがとうハート
ございました。





盲導犬って


盲導犬から生まれた犬からしか
盲導犬にはなれません。



私は、それを知った時点で
ショックでした。


しかも、その生まれた犬すべてが
盲導犬になれるとは
限りません。


生まれたら母犬と2ヶ月過ごし


パピーウォーカーと呼ばれる
一般家庭に、10ヶ月間預けられ


人間の愛情を
いっぱい受けて育てられますラブラブ


このパピーウォーカー家族は
ボランティアさんです。


1年経つと、盲導犬センターへ
戻され、本格的な盲導犬としての
育成が始まります。


盲導犬を待っている人は
全国に沢山おられます。


少しでも
何かのお手伝いが
できますように。。。