ミムラは、8月が決算。
2月が終わると、折り返しです。
折り返しに
店頭スタッフ全員集合して
半期を振り返り
これから後、半年の計画を
話し合うのです。
今年は
「ホームルーム
みたいな感じ
でやるから 」
って、キャプテンから
聞かされてました。

会議室の入り口に
何気なく書かれてますが
何も知らない人が見たら
おかしいでしょ?
ホームルーム
懐かしいなぁ (ノ´▽`)ノ
って、いやいや
会議ですやん (笑)

ちゃんと、ホワイトボードもあるし
よく見ると、机もぐるりとしてあるし。

みんなの顔を見ながら
会は進んでいくのです 。

今年の資料です。
毎年、この表紙は社長が書いて
くれるのですが、
毎回、言葉が違うので
心が
動かされます

これは、今期スタートする時に
スタッフひとりひとりが
自分で決める
自分への
挑戦状

です。
この挑戦状を見ながら
現状と、今後の対策を
司会の、松田キャプテンに
尋問されていきました (笑)
ホームルームっぽく
なかったけど
和気あいあい感
は
あったんじゃない ?
そして、夜は
みんなで、ご飯
です 
鯛しゃぶ 美味しかったね~と
写真なし (笑) ← 夢笛さんゴメン。
唯一、撮影したのは
これっ

ミムラ巻き でしたっけ?
わさび、てんこもり
この、ワサビが 粗めで
量は、お好みですが
ちょいとクセになりそうです
↓食べる前

(おい、おい 大丈夫か俺…
)
↓食べた瞬間
(ーーーって、くる直前やな 笑 )
この後の彼は、ご想像に
お任せします(笑)

帰り際、社長から
お土産を頂きました

私の住んでる府中市にある
【恋しき】さんの、ロールケーキ
ぶちうま でした。
帰宅して家族と食べてね…的な
社長の心遣い かな ? と
勝手に胸熱になってる、私です
半期年度経営計画発表会
みなさん、お疲れ様でした。
そして、ご馳走さま でした
9月の発表会で
良い報告ができるよう
みなさん、頑張りましょう
2月が終わると、折り返しです。
折り返しに
店頭スタッフ全員集合して
半期を振り返り
これから後、半年の計画を
話し合うのです。
今年は
「ホームルーム
みたいな感じ
でやるから 」
って、キャプテンから
聞かされてました。

会議室の入り口に
何気なく書かれてますが
何も知らない人が見たら
おかしいでしょ?
ホームルーム
懐かしいなぁ (ノ´▽`)ノ
って、いやいや
会議ですやん (笑)

ちゃんと、ホワイトボードもあるし
よく見ると、机もぐるりとしてあるし。

みんなの顔を見ながら
会は進んでいくのです 。

今年の資料です。
毎年、この表紙は社長が書いて
くれるのですが、
毎回、言葉が違うので
心が
動かされます


これは、今期スタートする時に
スタッフひとりひとりが
自分で決める
自分への
挑戦状



この挑戦状を見ながら
現状と、今後の対策を
司会の、松田キャプテンに
尋問されていきました (笑)
ホームルームっぽく
なかったけど
和気あいあい感

あったんじゃない ?
そして、夜は
みんなで、ご飯


鯛しゃぶ 美味しかったね~と
写真なし (笑) ← 夢笛さんゴメン。
唯一、撮影したのは
これっ


ミムラ巻き でしたっけ?
わさび、てんこもり

この、ワサビが 粗めで
量は、お好みですが
ちょいとクセになりそうです

↓食べる前

(おい、おい 大丈夫か俺…

↓食べた瞬間

(ーーーって、くる直前やな 笑 )
この後の彼は、ご想像に
お任せします(笑)

帰り際、社長から
お土産を頂きました


私の住んでる府中市にある
【恋しき】さんの、ロールケーキ
ぶちうま でした。
帰宅して家族と食べてね…的な
社長の心遣い かな ? と
勝手に胸熱になってる、私です

半期年度経営計画発表会
みなさん、お疲れ様でした。
そして、ご馳走さま でした

9月の発表会で
良い報告ができるよう
みなさん、頑張りましょう
