呼応する森 常盤公園夜のイベント 経費は、3000万円と聞きました。7月22日から8月28日までの開催だそうです。初日に見参!!入場料は、一人300円。幻想的なシチュエーションをご覧あれ!初日は、1000人の入場だったとか。7月22日から8月28日までの開催だそうです。一見の価値あり。くれぐれも足元にご注意を!!
大相撲名古屋場所2012年10月28日宇部場所での稀勢の里の写真です。地方場所であるにもかかわらず、イメージトレーニングを行っていて、手を抜かない姿勢に感銘し、以前から応援をしています。今場所こそ(^∇^)笑って終わって欲しいものです。モンゴル横綱は、もう要らない!!頑張れ、もう最後の勝負だ、稀勢の里!!!当日の取り組みです。体育館正面をパチリ登り旗で~す(^_^)v
きららラグビー場で試合観戦!宇部バーバリアンズ 71点 対 山口のんた 0点他にも2試合ありました。梅雨の中休みで、よい天気でした。芝生が真っ青で本当は、試合に出たかったなあ~危険!!!さて、9月3日は、山口維新公園で以下の対戦あり。16:30 宗像サニックスブルース vs 豊田自動織機シャトルズ 19:00 コカ・コーラレッドスパークス vs 近鉄ライナーズ地元サニックスとコカ・コーラを応援せねばなりません。
ドクダミ茶に挑戦!庭に生えたドクダミをお茶にしてみようと挑戦してみました。①6月5日に採取②籠に入れ、天日干し③6月19日にやっと袋詰め完成。④味は、余りお勧めではありません。 甜茶とブレンドして飲んでいます。 甜茶の甘さがいいなあ~
梅雨入り今日は、半袖半パンで半日過ごしていたら、梅雨入りの影響で寒さを感じ、長袖に着替えるような1日となりました。3度目、またまたカラー(花言葉:華麗なる美)をリビングに飾って見ました。この花は、結構長生きでお気に入り(^^♪梅雨の鬱陶しさを吹き飛ばして欲しいなあ~最近、健康を気にして、毎日ドクダミ茶を試しています。そんなに美味しいお茶ではないので、花粉症に効く甘い甜茶と一緒に飲んでいます。今月受ける予定の健康診断の結果にどう反映されるかどうか…不安?期待?庭にもたくさん生えているので、乾燥させて我が家のドクダミ茶に挑戦予定(^^♪
母の日母の日は、カーネーションを送る習わし。生前であれば赤を、亡くなっていれば、白の花を送るのが、ま、順当らしく…ということであれば、お墓にカーネーションということになるんでしょうか?5月8日に購入し、リビングに置きました。花言葉も知らずに黄色のカーネーションも買ってしまい(*_*)花言葉は、「軽蔑」だとか…。花屋で購入した花も枯れてしまったので、カラー(花言葉:華麗なる美)を近くで入手し、自宅庭の紫陽花を添えてみました。(^^♪