山口維新公園のメタセコイア | 栄光の9番のブログ

栄光の9番のブログ

日々の出来事を紹介~

山口維新公園(クッション舗装がいいネ)

左手がスギ科のメタセコイアの並木

右手がメインスタンド

栄光の9番のブログ

陸上競技場のメインスタンド

栄光の9番のブログ


維新公園内の庭園

栄光の9番のブログ

ひさしぶりに山口市に行ったので、花粉が飛び交うなか、

マスクをしてちょっくら維新公園を散歩しました。宇部では、

3月に入って、雨の降らなかった3日と7日は、スギ花粉が

相当な量が舞ったため、花粉症でダウンし、8日に医者に

行き、筋肉注射(ヒスタミン添加免疫グロブリン?)を打って

います。しかし、この公園には、スギ科の「生きた化石」と

呼ばれるメタセコイアが植えられていた!花が、枯れてる

から大丈夫と思い、散歩したが、どうも後で調べてみる

と垂れ下がった花「雄花序(ゆうかじょ)=雄花のかたまり」

から飛散しているらしい。(泣)目


宇部市岬(空港近く)の花粉飛散状況がわかるサイト有り。

http://www.c-able.ne.jp/~okent/pollen/pollenindex.html

このサイトの「花粉飛散状況」の折れ線グラフと体調の悪さ

が完全にマッチしています。昨年は、まったく、症状がでなか

ったのはなぜか?極度の緊張感からなのか?

明日は、震災のイベント等あるが残念ながら、回避予定!

栄光の9番のブログ

なお、この公園の芝のグランドは、「ラグビー・サッカー場」の

名称が用いられ、断じて「サッカー・ラグビー場」ではないの

である。(※「日本ラグビーフットボール狂会に所属中)