まぁ…この記事が午前1時過ぎともあって、僕的には今物凄いジャストタイミングで投稿してますけどねw

(●ゝ艸・)フ゜ッ








ちょっと今日ネットで暇つぶし(仕事中に)してたんですけど…ポケモンにいろんな都市伝説があったので今日いろいろ見ていましたw







まぁ、その中で特に俺が気になったものを少し話したいと思います。

(今回は真面目に僕も驚いたので顔文字無しで話します。怖いものが苦手な人、子供がいる方で悪影響を及ぼしたくない方はこの記事は絶対見ないで下さい。まぁあくまで僕の感じたことなんで…そこまで…ね?)


































****** ここから本題です ******



まぁいろんなポケモンの都市伝説がありましたが、これは現実的なものではないかと思っているものがあります。


YouTube

http://www.youtube.com/watch?v=tPRMBPetKUo&feature=related



2話目の話、レジ系は戦争とかかわっているという話です。



この動画を見たときに、僕は少し鳥肌が立ちましたね…。



まぁアメンバーの方はよく知っているとは思いますが、私は大分県出身です。



で、↓のサイトは私の母校(中学校)で、その敷地内にある大分では有名な観光地があります。


http://www.yado.co.jp/kankou/ooita/ooitasi/takioyokoana/index.htm


ちょっと懐かしいですね。よく俺はこの穴に野球ボールを入れていましたからね・・・w



サイト内では古墳時代後期のお墓として書かれていますが…



まぁここからは俺のじいちゃんや従兄から聞いた話も混ざりますが、実はこの穴…









空襲などによる被害から逃れるために使われていた防空壕であったと聞いたことがあります。


(そう書かれているサイトがありました。↓)

http://www.niigata-u.com/files/oita/takio01.html








この防空壕の真上には、戦争で亡くなった人たちのお墓が祭られています。



さらに記事にこんなことが書かれていました。



「私達、この穴で暮らし生活し、そして生きてきた」
「だが私達、あのポケモン閉じ込めた」
「勇気ある者よ希望に満ちた者よ」
「全てポケモンのおかげだ」
「恐かったのだ」
「扉を開けよ、そこに永遠のポケモンがいる」


まぁ実は僕はルビー・サファイアをやったことないので、この文章は初めて知りましたが…


仮説では全て空襲などによる被害で人間とは思えないほどの形になってしまい、そんな人たちを埋めた。それがレジ系の姿と被さっているのではないかという説が多かったです。





まぁ・・・この記事を見たときに一番僕はゾッとしましたが・・・




実はあの百穴…























深いところは何十キロも続いていて、そこには空襲で亡くなった人たちの遺体が埋められているっていう話を聞いたことがあります。




チェリーレタス-百穴


右下にある穴は鉄格子で誰も入れないようになっています。鍵とかもありません。

完全に閉ざしています・・・そこだけが。












一致しすぎていませんか・・・?

少し俺も正直鳥肌が立ちました。


やはり意図あって作成されていると思います。


まぁ確かに百穴の話は全て聞いた話なので確証はどこにもありませんが、戦争を経験した人たちから聞いた話なので、でたらめで話しているとは思っていないです。




ちなみにあの百穴…、俺の従兄の人が昔入って探検したことがあるらしく、遺体は見つからなかったけど、何十キロも続いているっていうのは本当らしいです。



そんな穴に僕はほぼ毎日ファールボールをあの穴の中に入れてたんですね・・・w

ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ




ってことは・・・あれ・・・確かルビーサファイアが発売されたのが2002年11月ごろ・・・






8年前・・・



8年前の俺は確か・・・中学2年・・・・・・?







俺らが野球してる間に百穴の前をウロウロしてた人達って・・・・・・ゲームフリークの方・・・?



工工エエエエェェェェェヽ(゚Д゚;)ノ゙ェェェェエエエエ工工






まさかね・・・ww



なんかそこが一番の謎になってしまったww

(。-∀-)ニヒッ