東京都西東京市のひばりヶ丘にある「みむら矯正歯科」の院長の三村です。
みむら矯正歯科の治療費の領収書は、チェックライターでの手書きの物から、感熱紙の物、さらにはレジスターの感熱紙を経て、パソコンでプリンタを使用してA6の用紙に印刷するタイプに変わってきました。
パソコンで患者さんのデータベースを利用して支払い明細を管理しながら、領収書を印刷するスタイルになってから既に10年以上が経ちますが、何年か使用してきた領収書を印刷するプリンタがついに動かなくなりました(>_<)
電源を入れると「エラー!」が表示され、プリンタヘッドが左右にガンガン動いて止まりません。
そこで今までのHPの製品からCANON製に変更です!
患者さんにはわからないことかもしれませんが、見えないところはいつも刷新を続けています

また診療室の空気清浄機も新しくなっています。

みむら矯正歯科の治療費の領収書は、チェックライターでの手書きの物から、感熱紙の物、さらにはレジスターの感熱紙を経て、パソコンでプリンタを使用してA6の用紙に印刷するタイプに変わってきました。
パソコンで患者さんのデータベースを利用して支払い明細を管理しながら、領収書を印刷するスタイルになってから既に10年以上が経ちますが、何年か使用してきた領収書を印刷するプリンタがついに動かなくなりました(>_<)
電源を入れると「エラー!」が表示され、プリンタヘッドが左右にガンガン動いて止まりません。
そこで今までのHPの製品からCANON製に変更です!

患者さんにはわからないことかもしれませんが、見えないところはいつも刷新を続けています

また診療室の空気清浄機も新しくなっています。
