東京都西東京市のひばりヶ丘にある「みむら矯正歯科」の院長 三村です。
大型の台風18号が本州に上陸し、太平洋側を縦断する予報が出ています
ひばりヶ丘高野ビルの最上階ではなく6階にあるみむら矯正歯科は降水量が多いだけで雨漏りすることはありません。
しかし、台風のような強風とともに横殴りの雨が降ると、サッシ回りやALCボードの隙間から、必ず雨漏りが起こりました。
窓側は大きな水たまりができ、クロスは糊が剥がれて浮き、石膏ボードにはカビが浮く始末でした。
(過去形なのは、「家賃下げるべき!」と交渉してきたら、昨年ビルのオーナーが大規模補修工事をし、それからかなり治まっているからです
)
でも、今回ほどの台風は経験していません。
火曜日の診療前にすごいことになっていないように、見回りにいこうかとも思いますが、沖縄の方に言わせると「台風のときには外出しない」ことが原則のようです。
台風でも、積雪でも東京では必ず死傷者が出るのは、天気を甘く見ているからなのでしょうね。
台風一過の時点でパトロールに出かける様にします。
大型の台風18号が本州に上陸し、太平洋側を縦断する予報が出ています

ひばりヶ丘高野ビルの最上階ではなく6階にあるみむら矯正歯科は降水量が多いだけで雨漏りすることはありません。
しかし、台風のような強風とともに横殴りの雨が降ると、サッシ回りやALCボードの隙間から、必ず雨漏りが起こりました。
窓側は大きな水たまりができ、クロスは糊が剥がれて浮き、石膏ボードにはカビが浮く始末でした。
(過去形なのは、「家賃下げるべき!」と交渉してきたら、昨年ビルのオーナーが大規模補修工事をし、それからかなり治まっているからです

でも、今回ほどの台風は経験していません。
火曜日の診療前にすごいことになっていないように、見回りにいこうかとも思いますが、沖縄の方に言わせると「台風のときには外出しない」ことが原則のようです。
台風でも、積雪でも東京では必ず死傷者が出るのは、天気を甘く見ているからなのでしょうね。
台風一過の時点でパトロールに出かける様にします。