東京都西東京市のひばりヶ丘にある「みむら矯正歯科」の院長 三村です。

Rabittingの治療がどうなったかを書いておきます。

舌側(内側)に傾斜した上顎の中切歯(真ん中の2本の歯)が下顎の前方成長を抑制していたので、下顎の成長を加速するために取り外し式の装置を使いました。
乳歯と永久歯が混在している時期の治療は、歯列を横に広げる拡大床ではなく、骨格を治す装置を使うことに意味があります。


口の外に出ている太いワイヤーにヘッドギアを装着して、上顎の垂直成長も抑制します。


ブレースを付けて咬み合わせを浅くして・・


終了です

めでたしめでたし