東京都西東京市のひばりヶ丘にある「みむら矯正歯科」の院長 三村です。
12月28日は午前中で診療を終了し、午後からは大掃除をして、忘年会でした。
掃除中に気がついたのですが、掃除機の調子が悪い

サイクロン式が出始めのころ、ダイソンは高くて買えずに、国産のスタンド式を買いました。吸いが悪く、たまに止まります
またサイクロン式は紙パックは確かに無いのですが、フィルターはあるのですね。
フィルターはスポンジだからやっぱり掃除も必要
サイクロン掃除機の掃除って、実は結構大変です。
そこで、また紙パック式の掃除機を購入しました。
近くの西友で9800円(一番安い奴にしました)。
結局、「紙パック式が掃除が楽で、安くて良い」ということがわかりました。
新旧の掃除機2台です。
でも掃除機の廃棄もたしか有料なんだよなあo(;△;)o
12月28日は午前中で診療を終了し、午後からは大掃除をして、忘年会でした。
掃除中に気がついたのですが、掃除機の調子が悪い


サイクロン式が出始めのころ、ダイソンは高くて買えずに、国産のスタンド式を買いました。吸いが悪く、たまに止まります

またサイクロン式は紙パックは確かに無いのですが、フィルターはあるのですね。
フィルターはスポンジだからやっぱり掃除も必要

サイクロン掃除機の掃除って、実は結構大変です。
そこで、また紙パック式の掃除機を購入しました。
近くの西友で9800円(一番安い奴にしました)。
結局、「紙パック式が掃除が楽で、安くて良い」ということがわかりました。
新旧の掃除機2台です。
