さぁ其の弐だぁびっくりマーク






・:*。・:*三§;;* 'ω'§-☂️

いつもやばく生のびてる

空飛ぶみむら姐でやんす。

毎日暑いですなぁ…

水沢市が平成の大合併で消えて奥州市に

なっても水沢競馬は生きてるのが嬉しいねえ…

さぁ

スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス♪♪

熊谷のメリーポピンズ

空飛ぶみむら姐参る🔥


♪( 'ω' و(و "( 'ω' و(و"♪♪( 'ω' و(و "( 'ω' و(و"♪


ほな行きまっせ😎😎😎




画像2枚お借りしていますⓒRETRIP
南部鉄器の製造販売をしている
及源鋳造(おいげんちゅうぞう)
南部鉄器は本当に姐みたいな食器ファン
なら1つは欲しいなって思う。
鉄瓶は高いから風鈴でもwww

水沢9R
B2(サラ一般)←17:10発走
ダート1400m
本命流し
◎①ポワンテュ
◎①→②④⑥⑧
対抗流し
○②アローゴールド
○②→①④⑥⑧

▲⑥ハピネスガッサン
△④コウギョウサウス
☆⑧トキノワンカラット


画像はお借りしていますⓒ岩手競馬
昨年のビギナーズカップの優勝馬
フジラプンツェル
昨年岩手競馬からJRAに移籍
で今年岩手競馬に再転厩
岩手の方が合うんかねぇ…
JRAではいい成績残せないまま岩手に戻って
来たけど岩手に帰って来てから好調である。

今3歳だけど波乱万丈やなぁ…
これは2歳戦
頑張って3歳に繋げよう。


水沢10R
👑ビギナーズカップ(M3)(2歳重賞)←17:45発走
ダート1400m
本命流し
◎④フジユージーン
◎④→②③⑥⑦
対抗流し
○⑥コンバットスプーン
○⑥→②③④⑦

▲②リトルカレッジ
△⑦シングルモルト
☆③ユウユウププリエ
 

画像はお借りしていますⓒ競馬ラボ
昨年の九州チャンピオンシップの優勝馬
ドゥラリュール
9歳でこのレース制覇。
10歳の今年も元気で活躍中。
でことしも元気に参戦🔥
連覇を目指す。

佐賀6R
九州チャンピオンシップ(オープン重賞)←18:05発走
ダート1750m
本命流し
◎⑧ヒストリーメイカー
◎⑧→①③④⑤
対抗流し
○①エスケイファースト
○①→③④⑤⑧

▲⑤ドゥラリュール
△③ミスカゴシマ
☆④イカニカン


画像はお借りしていますⓒ高知けいば公式サイト
昨年の建依別(たけよりわけ)賞の優勝馬
アメージングラン
今年も元気に参戦🔥
連覇を狙う。
建依別って四国の神様みたいね。

高知6R
建依別賞(3歳以上重賞)←18:15発走
ダート1600m
本命流し
◎④アポロティアモ
◎④→①②⑦⑨
対抗流し
○⑨ガルボマンボ
○⑨→①②④⑦

▲①グッドヒューマー
△⑦スペルマロン
☆②サノハニー



画像2枚お借りしていますⓒまいぷれ奥州
奥州市のお土産に。
DREAM SANTA 
の火坊せんべい
たまごせんべいみたいな甘い生地に
かぼちゃやアーモンドやごまなどを練り込んである
南部せんべいとはまた違う洋風和菓子。
あとスティック状で食べやすそうなフィナンシェ
あ〜食べたい🤤

水沢11R
B2(サラ一般)←18:25発走
ダート1400m
本命流し
◎⑦リョウフウ
◎⑦→①④⑧⑨
対抗流し
○④フレンドアリス
○④→①⑦⑧⑨

▲①ブランニューミー
△⑨チベリウス
☆⑧フォンドオフ



画像2枚お借りしていますⓒRetty
画像はお借りしていますⓒアクティビティジャパン
今日の佐賀競馬は
滋賀県とのコラボ企画でやってるんで
滋賀県の名物を
上は名物のサラダパン
かねやパンがテレビで紹介されて
全国区の知名度にはなったが
滋賀県以外の人は未だに現地に行くか
お取り寄せするかしかない。
姐はお取り寄せ何回かしてる。
マヨネーズとたくあんなのにあの味が出せない
のが不思議だわ…
下は琵琶湖
SUP体験出来るみたいだから
今来てるSUPしに琵琶湖に行こう

佐賀7R
おいしがうれしが賞(C1-11組)←18:40発走
ダート1400m
本命流し
◎⑤スパイツァック
◎⑤→④⑥⑪⑫
対抗流し
○⑪メイトゥリアーク
○⑪→④⑤⑥⑫

▲⑫ダンホーキラー
△⑥ヌーベルアージュ
☆④ミユキゲコクジョウ


・:*。・:*三§;;* 'ω'§-☂️
ってな事で😁
地方競馬を旅する其の弐
ばんえい競馬、佐賀ほとめきナイター、高知夜さ恋ナイターを旅するに続く🤟


本当に地方競馬は丈夫で長く

走れる馬が多いやね。

走れるなら走るのが競走馬

怪我なく丈夫で余生も送れれば

いいやね✨

女性競馬ファンランキング
女性競馬ファンランキング