§*⌒▽⌒§b
さぁもう浦和パニック始まっているだろうウシシ
南浦和駅からの無料送迎バスのピストン輸送が大変そうだウシシ

本当に去年のJRAのJBC開催でかなり知名度が上がった交流(G1)ではあるが…

今年は住宅街に突然現れる競馬場であるにやり
まぁ浦和競馬場は元は田畑に囲まれた競馬場で競馬場の中も田畑だったらしい。
今も浦和競馬場の中に川があって橋がコースに組み込まれているにやり
つまり元々田畑だったのに周りにドンドン住宅が建ったと思われ…

元は田畑に囲まれた田舎の競馬場だったと思われる。

コースは全長1200mとコンパクトなのだが…
これは地方競馬場にありがちな感じである。

川崎競馬場とかも全長1200mなのだが…

最後の直線が200mと短く…

これは追い込み馬不利である…

後は3.4角でギア上げないと短い直線が活かせないのだ…
同じ全長の川崎競馬場と比べてみる


浦和競馬場

川崎競馬場

コーナーが少ないのがわかるだろうかはてなマーク
浦和競馬場…

まぁ川崎競馬場の様なコーナーがきついコースと比べると…

競輪とかオートみたいなコース…

コーナーが少ない分高速競馬になった時の馬のコントロールが難しいうーん

まぁそう言うのが得意なJRA騎手が浦和に来るのだがにやり

まぁ油断したら落馬リスクが…

地方騎手でも、森泰斗騎手や吉原寛人騎手等が上手い競馬をしたり、レジェンド的場文男騎手も勿論参戦ウシシ

今年はJBCスプリントで藤田菜七子騎手がコパノキッキングで参戦ウシシ

東京盃で初重賞制覇を果たし、藤田菜七子騎手が浦和に来るぞと藤田菜七子騎手見たさに訪れる人も多い筈だキラキラ

§*⌒▽⌒§b
姐は行けないけど、楽天競馬で見させて頂きますキラキラ
楽天競馬は楽天ポイント貯まるので地方競馬ファンの人はポイ活も出来る娯楽ですわwww

果たして今の浦和の状況は…
多分徹夜組もいただろう…
浦和で開門ダッシュ滝汗
まぁ観客席が拡張されたにしてもキャパ3万人にして今後どうするんすかはてなマーク

浦和記念あるけど…

て3万人以上来たらどうしますはてなマーク

今日は天気で、子供の遊び場もあるんで気持ちいい競馬日和だったりするが…
今から行く人は入場制限掛からないうちに行こうねウインク

さぁJBC予想しますぜ!!
JBCは
レディスクラシック
スプリント
クラシック
の3種類のJBCデーになっていて、交流(G1)ですわwww
たしかマイルも毎年あった様な…

多分馬のキャパオーバーはてなマーク

フルゲートが12頭だし…
厩舎のキャパがわからん滝汗

もう少し地方競馬について勉強せんと…
JBC参戦やら東京大賞典参戦とかもしたいからなぁ…

ほな行きまっせ!!

浦和8R
JBCレディスクラシック(14:00発走)
ダート1400m
本命流し
◎⑥レッツゴードンキ
◎⑥→①③⑤⑪
対抗流し
○⑪ファッショニスタ
○⑪→①③⑤⑥

▲⑤ゴールドクイーン
△①モンペルデュ
☆③ヤマニンアンプリメ

浦和9R
JBCスプリント(14:45発走)
ダート1400m
本命流し
◎⑩コパノキッキング
◎⑩→①②④⑧
対抗流し
○②ノブワイルド
○②→①④⑧⑩

▲①ミスターメロディ
△④サクセスエナジー
☆⑧ファンタジスト

浦和10R
JBCクラシック(15:30発走)
ダート2000m
本命流し
◎⑧チュウワウィザード
◎⑧→③④⑦⑨
対抗流し
○③オメガパフューム
○③→④⑦⑧⑨

▲⑦アンデスクイーン
△④ストライクイーグル
☆⑨ロードゴラッソ



§*^▽^§/
で行きます音譜音譜
競馬は、当たるも八卦当たらぬも八卦、楽しみましょうぜチョキ













埼玉在住なのに浦和競馬場は行った事がない滝汗
まぁ浦和競馬場が遠いってのもあるんだけど
無料送迎バス乗り場がわかりにくいらしい滝汗
府中や中山とか駅直結の競馬場とかたしか
京都競馬場も駅から歩いてすぐだったし…
方向オンチで2時間前行動の姐は浦和とか南浦和駅とかわからなそう滝汗
まぁ浦和に来てしまえばわかるかなキラキラ

競馬ランキング