{DBD2260D-F69F-4202-ABAC-D8FAAE17B39A}

シューイチ生放送のニュースナレーションが終わり日テレを出発。
マネージャーと向かうのは鳥取。
事務所の後輩DJ45こと高地真吾がスタジアムナビゲーターを務めるガイナーレ鳥取ホームゲーム視察だ。
毎シーズン開幕時期と閉幕時期の年2回訪れているのだ。

搭乗すると…あれ?

{7F037A54-431E-42E7-B729-B38D60E8D84C}

高地と共に向かう(笑)

半年ぶりくらいの鳥取。
その間にスタバもできた(笑)

バードスタジアムは結構賑わっていた。
写真を撮り忘れたが、Jリーグ女子マネージャーのサトミキちゃんも来訪。

{A8F0C35B-D24E-4479-9DCA-4C803670700D}

僕は2007シーズンからJリーグ参入までの4シーズン、ガイナーレのスタナビを兼業していた。
離れてから6年経ったけど、たくさんの方から声をかけてくれるのは本当に嬉しい。
サポーターのこはるさん。
僕がプレゼントした2ndユニフォームを持っててくた。
ありがとう!

{CB8B28DA-2F66-41A6-AC40-A689DFE481BE}

バックスタンド前でデリフェスなるイベントが。
無難に塩ラーメンを食す。
並んでいる最中にライターの石倉さんに捕まり、地元コミュニティFMの生放送に飛び入り参加することに(笑)
「久しぶりに来て何か変わったことは?」と聞かれたので
「高速が一区間延びていたのと、最寄りスタバが羽田空港第2ターミナルだったのに、遂に駅前にできたこと」と答えた(笑)

{D505ECF0-091C-4577-A8D9-25517C644688}

入場直前のスタジアム。

{734539EB-619F-4BE8-BAB9-BAEFB9D78B40}

ゴール裏。

{FF880D55-8539-43CE-B4FC-146F8D2CE2FF}

あの頃とつい比較してしまう。

{982AAB23-32B2-4BD8-A75B-9126F03644E5}

藤枝からはひとり。

{1BCA30C7-3C7C-4C51-97DA-DF39BF1A206A}

ワンオペで奮闘中のDJ45。
ひとりで何でも出来るスタナビ。
僕の時代から続く鳥取スタイル(笑)

{9A6E0597-1618-42DD-A2CA-9334C8FC6235}

試合は動きが緩く、藤枝に敗戦。
ストライカー黒津に待望の今季初ゴール。

{107F4888-B8BC-46B5-9588-4295DF908867}

これからもDJ45らしい鳥取スタイルを築き上げてくれ!

{04BB7DC0-1631-4EDE-BC3F-1B60CBD6C29B}

んで、ベニ屋のカレーでお疲れさん。

{3A64E77D-BF38-4D9D-B1A0-5A2270B2100A}

さらにすなば珈琲に移動。
名物のアイスウィンナー。

{20066FA5-D750-4409-9AFD-CF5EBE98A81A}

大きさをわかりやすく(笑) 

{E5A0A9DA-FAED-47AB-BC9E-B60E736D16F4}

ホテルで仮眠し街に出ると祭事が。
山車が出発。

{DD831757-6443-4902-B50D-74D288B3A6CD}

高地は日帰りで帰還。
翌日、広島に向かうマネージャーと一杯。

スタナビ時代にお世話になったマスターが定休日なのに特別に開けてくれた!
「あの頃」そして「いま」を語り合う。
どこもかしこもどげんかせんといかんのだな。

{72926011-D498-4EB6-8CAE-2B29CCDA98F1}

ハイボールで軽く酔ってきた。
そして目の前で「あの試合」の再放送が始まる(泣)
…悪酔いする前に帰ろう(^_^;)

{85338828-5A59-4F26-8A2A-7DFB0461BA55}

数少ないサインのある店(笑)
当時の思いを書いたんだっけ。

湘南、福島、鳥取、女川…
それぞれの場所、それぞれのカテゴリー、それぞれの状況、それぞれの諸事情がある。

みんな「たのしめてるか」

肝心なのはそういうことなんだろうね。