三村ロンド オフィシャルブログ『夕焼けロンちゃんは今!?』-DVC00835.jpg

3日、4日と高松で「うどん部」キャンプでした。


1日目

○善通寺市「オハラうどん」(セルフ)
わかめうどん

○三豊市豊中町「いぶき」(一般店)
しょうゆ竹うどん

○観音寺市「うまじ家」(一般店)
わかめうどん

○三豊市高瀬町「いちばん」(一般店)
かけうどん

※「こども店員たち」がお出迎え。

●琴平町「金刀比羅宮」

「こんぴらさん」へお参りしました。
いつもは石段を785段昇って「本宮」へお参りしてますが、今回はさらに昇って「奥社」まで行くことに…
何と1368段昇りきりました!
ハードワークでした(爆)
膝が満点大笑いです(泣)

●高松市「一鶴」

晩御飯は香川名物「骨付鳥」
一鶴は名店中の名店!ビールが進む…

「鶴丸」でカレーうどん…と画策するも満腹と睡魔で断念(笑)


2日目

○坂出市「彦江製麺所」(製麺所)
うどん温い小

※オープン前に店内で待機。あったかいダシが体中に染み渡る…点滴のようなダシだ。

○まんのう町「谷川米穀店」(製麺所)
そば冷たい小、うどん温い小、うどん温い小

※いつものように9時台着。先頭。2010年最初の客(笑)。そしていつものように「おかわり」

○坂出市「日の出製麺所」(製麺所)
うどんぬるい小

※昼の1時間しか営業しない卸し専門の製麺所。
次も来たい!

○丸亀市飯山町「なかむら」(セルフ)
うどん温い小

○丸亀市綾歌町「サヌキのピッピ」(セルフ)
かけ小

※美人三姉妹がいるお店らしいが…確かに店内にはみのもんた流に言う「お嬢さん」たちが…
一応セルフなのだが、お嬢さんたちにすべてやってもらった(笑)
なかなか面白い店。

●高松市「喜代美山荘 花樹海」

※ティーラウンジから眺める瀬戸内海が素晴らしい!

○高松市「うどん田中」(一般店)
ぶっかけミニ

※が…がんばりました…


フィジカルとメンタルを鍛えに行った今回のキャンプ。どこもうまかった!

課題はイロイロありましたが、何とか目標の10店回れました。
今回は西讃方面を中心に回ったので、「新発見」の店がたくさんありました。


さて今年は何回行けるでしょうか?