2016初しつけ教室 | みむぅーのブログ

みむぅーのブログ

すでに、50になりました
万年ダイエットと言い続けている人生
でも黒豆柴との散歩で努力中

黒豆柴の事 ダイエットの事 日々のたわ言 時々旅行記 等々 
健忘症にならぬようつづります
良かった遊びに来てね

今年初めてのしつけ教室に行ってきました
大寒波とうらいの日
ちゃりのかごにはやすくん
途中ブルブルしてかわいそうだなぁ~と思ったけど・・・
もう戻れない

やっぱり豆柴は身体が小さいぶん、寒さに弱いことを再発見(笑)
服を着せている飼い主さんは正しいかもね


公園に着くなり大きいわんこがご挨拶
やすは、びっくりして
ぶれています
きっと、怖いんだと思う


その後は
いつもの顔と
他の犬と顔を合わさない作戦で
他の犬を近づけません(笑)

どちらかと言うと
自分の好きなわんこを見つけて
自分から行かなきゃいやなタイプ
相手がガンガンくると引いちゃうタイプです


このわんこは、高知の保健所で
命の絶える寸前で
救出された子
推定2歳とのこと
ちょっと怖い犬と他の犬種のミックス
だけど・・・
めっちゃかわいい
怖くないわんこです



お互い気になって
挨拶をしています


オレンジの服の子は、先ほどの高地から来た子と一緒に飼われている子
めっちゃおとなしく、先生たちも
この子だったら、お年寄りでも大丈夫という太鼓判をもらってた



茶色の柴に似た子もおりこうちゃん
アレルギーがあって
普通のおやつは食べれないという
ちょっとかわいそうだけど
犬も人間と同じなんだとつくづく感じた
やすは、何もなくて良かった


最後は和気あいあいとした雰囲気でお別れ
初しつけ教室は
アイコンタクトで飼い主に視線を向け
同じ行動をする
前進
後退
止まれ等々
集中できる時間を長く保つ
等々
為になりました
来月も楽しみだぁ~

しかし寒くて
手が縮こまって
死にそうだった(笑)


お家に帰ってご飯を食べさせた
もうぐったり
おねむです。
寒いから疲れたんだろうなぁ~

そんなやすほ応援してね


にほんブログ村