谷根千散策 パートⅡ | みむぅーのブログ

みむぅーのブログ

すでに、50になりました
万年ダイエットと言い続けている人生
でも黒豆柴との散歩で努力中

黒豆柴の事 ダイエットの事 日々のたわ言 時々旅行記 等々 
健忘症にならぬようつづります
良かった遊びに来てね



先日のやすは、どこにいるでしょう?って
わかるわきゃないぞぉ~~と
怒られましたが・・・

谷根千散策の一か所(笑
谷根千とは
谷中・根津・千駄木の地域のこと
ちょっと歩けば上野公園や動物園美術館にも近い
歩いて楽しめる場所
ドラマのロケ地としても有名

NHKのいつか日の当たる場所なんかは、見ていて行きたくなるって
知人も言ってました

何度か足を運んでいるアタシ
夫とやすは初めてだからゆっくりのんびり散策しましょ

まずは根津神社へ
  
とっても立派な本殿ですねぇ~
ここは、つつじが有名ですが
縁結びをはじめ、商売繁盛、厄除、合格祈願などのご利益があるんです
欲張りなアタシにはもってこいな神社じゃない?って
お賽銭もいれずにお参り(笑

 
この鳥居が並ぶところは乙女稲荷神社の千本鳥居
北から南に抜けて邪気を払うそうです

アタシはどっちからいったかなぁ~~

 
千本鳥居の真ん中に乙女神社稲荷があります
ひっそりって感じではないものの・・・
ちょっぴり小さく
ん?これ?って感じ・・・

あわわこんな罰当たりなこと言ってしもた
ごめんなさい

写真下のおみくじが巻かれている所が
根津神社の一番のパワースポットらしく
白蛇が住んでいて人々の願いごとがすべて叶ったといわれがあります。
 
アタシの願いも叶えておくれ!って
今の願いは・・・
取り急ぎ
もっとスリムになること!かな
自分で努力せい!って言われそう

次に向かったのは


谷中のヒマラヤ杉

ここで、上戸彩と齋藤工が出会ったり別れたりした所
ロケ地マニアなアタシは
ちょう感動して写メしてたけど・・・
夫には、理解できないようす

隣のみかどパンは大木に潰されそうだけと゜・・・
かろうじて?
いやいやきっと大木に守られるいるって感じで営業中

東京の古い物が集まっていて
歩き疲れたから
休憩・・ってことで

 
 
茶遊亭にてかき氷をいただきました
有名なひみつ堂はどうせ並ぶでしょうから
こちらも美味しいので氷をたのんで
完食しちゃいました

入口でやすを待たせて店番させて(笑
みんなが写真撮りまくってくれて
やすは嬉しそう

なのに、アタシたちが近づくと・・・
安心したのか、おねむタイム

そして先日の「やすはどこに来ているでしょうか?」の場所が
こちら
 
谷中 観音寺の築地塀でした
この壁見た瞬間、京都の大徳寺を思いだしちゃった
塀だけ似てる

こっちは、ちょっと小さいけど・・・

なかなかいい散策コースでした

その後上野公園~御徒町~吉池(食品売り場)で 
魚いっぱい買って帰路につきました

あ~~脚、いたぁ~~

休みは夫婦+いぬっころで楽しんでいます

でもまたぁ~~