勝田商店
殻つきの牡蠣が欲しかったが入荷無しだって
残念
だけど大粒牡蠣をゲット
カキフライにしましょ
本日節分
関西は恵方巻の風習があるようですが
江戸っ子にはそういうのありません
太巻きも好きじゃないので
イワシだけ食して後は通常の食事
でも東京でも太巻きが巷で売っているから
そういう風習は企業がそそくさと取り入れるのね
主婦も買ったもの出して夕飯済ませられれば
楽だから良しとしましょてとこだよね
また手作りすると小家族だと高くつくしね
恵方巻の具材はこんな感じ
あなご しいたけ でんぷ 卵焼き きゅうり 高野豆腐 かんぴょう
恵方巻には商売繁盛や無病息災を願って七福神に因み7種類の具材を使うことが多いようです。
七草の時も無病息災を願いますが
何時でも健康が一番ってことですね
長々と書いてしまった(笑
この牡蠣見てよぉ~奥さん
すごく大きいのよねぇ~
そして夕飯はこんな感じ
サザエのお刺身 カキフライ いわし
もちろん糖質おオフです
あ!パン粉は使ってるから、チョイオフだね
ダイエットを楽しんでいる方々がいっぱい
互いに刺激され結果が出そう
こちらに立ち寄ってくれてありがとう

にほんブログ村