夏になるとたくさん出回る青唐辛子
そうめんに入れたり
チャーハンに数滴たらしたり
重宝する調味料のひとつ
作り方は簡単
○青唐辛子の醤油漬け
青唐辛子・・・適量
醤油・・・適量
すりおろしにんにく・・・適量(入れなくても可)
青唐辛子は、キレイに洗って水気をふき取り、輪切りに
煮沸したガラス瓶に青唐辛子をいれ、醤油は
唐辛子がかぶるくらい入れて
ハイ 出来上がり
○青唐辛子の味噌いため
青唐辛子・・・100g(みじん切りか、フードプロセッサーにかける)
味噌・・・30g
砂糖・・・30g
みりん・・・大さじ1
酒・・・大さじ1
ごま油・・・大さじ2 (1は炒めよう1は仕上げの香りよう)
ごま油を引いたフライパンで青唐辛子を炒め香りがたったら
残りの材料を入れる
ある程度の水分がなくなるまで中火で炒めて出来上がり
醤油も味噌もご飯にそうめんにと
なんにでも合いますよぉ~
お試しあれ
あ注意点がひとつ
青唐辛子を扱った手は、めちゃめちゃ辛味成分がついています
ちょっと、顔や手を触っただで、あちこち痛辛くなります(笑)
今、アタシがその状態
気をつけてねぇ~~
