メノウ HUNTER | みむメモ すっとこどっこいな、おマぬけ談

みむメモ すっとこどっこいな、おマぬけ談

『みむメモ』とは、“マミムメモ”から“マ”を抜いた...要するに『おマぬけ談』です。(^^)ゞ (枠線内の画像はクリックで大きな画像が見れます)

テーマ:

無計画旅ではありましたが、一箇所だけ寄ってみようと決めていた場所があったのです^^;

ビーチコーミングで画像検索すると
関東エリアの海岸ばかりが上位にでてきて
関西から西のエリアでは沖縄近辺以外はあまりHITしないっしょ?。。。

「他人の芝は青い」じゃないけれど、ビーチコーミングは関東のほうがよいスポットが多そうに感じてしまうのですよ。。。

なかでも、必ずといっていいほどでてくる新潟県の糸魚川(イトイガワ)
ここでは丸いシーグラスのような天然ヒスイがごろごろ落ちてるらしく、一度は行ってみたい場所だったりする。

海岸沿いでヒスイが拾えるなんて、なんてパラダイスな場所なんじゃっ!!w


でもさ。
たしか島根県ってメノウで有名だったはず。

糸魚川のように海岸沿いでメノウがごろごろ落ちてるような場所があるかも??
と思って、調べてみたらば。。。
その昔、「桂島海岸でメノウが拾えた。」という情報を見つけたのであります!!

てなわけで、山口県に行く前に 島根県の桂島海岸 に寄り道することにw
(ここだけは、わたくしめが行くと決めてた場所w)
まぁさ、昔の情報なので、今はもうメノウなんかありませんでしたわwというオチが待ち構えてる。。。
そういう危険?な香りがプンプンしてたのやが、それはそれでブログネタになるやも?wという安易な考えでの寄り道っすw爆

 

 

 

 

 

そんなに都合よくメノウが落ちてるワケねーよなw
と思ってたら。。。

 

こ。。。これは。。。

 

一見、塩の塊のように見えるが、メノウがごろごろ落ちてましたがなっww
どうやらこのあたりの岩盤内に含まれてる成分が削りだされているみたいですな。
(採掘用のハンマーなどで割ってけばドデカイ塊も取れるんだろうけど。。。)

てか、この場所。。。見間違いでなければ、「桂島海水浴場」という看板がでてたように思うんやけど
とがった石ころがたくさん落ちていて、足場があまりよろしくないようにもwww
(さほどキレイな水質には思えなかったし、裸足だったら、足の裏が血みどろコース必至でつよっwww)
周囲に砂浜とかあったんかなぁ???

ここではやくもわたくしめ。。。自分の簡素スタイルに後悔www
九州にむけての長旅のため、着替え節約しようと靴下なしのビーサンで出かけたもんだから
めちゃくちゃ歩きにくかったわいなっw爆

 

打ち上げられてる小石サイズのを、少し頂いて帰りますたでつw
白メノウといわれているらしく、工芸品のようなキレイな縞模様があるワケでもなく白い半透明なゴツゴツしたものですがね^^;

研磨加工したら、そこそこええ代物になるやろかしら??
と思いつつもタンスのこやしになる予感あり^^;