10月の21日~23日の3日間、デーの運動会が行われました。赤組と青組に別れて大玉渡しと応援合戦をしました。
大玉転がしは、人数が違うとか玉の大きさや重さが違うとか、色々拘りがあり面白かったです。結局引き分けだったり青組が勝ったり、接戦でした。
次は借り物競争で、ネズミ年の80代の人とか、大正生まれの人がかつらをかぶって一緒に歩く等々、沢山のお題を皆で読み上げ 盛り上がりました。
最後は恒例のパン食い競争でした。手は使ってはいけないのですが、対手が出てしまう人がいたり、中々口でかみとれなくて時間が掛かったり、あっと言う間もなく食いちぎる人ありで、とても白熱致しました。
最後は残り少ないパンを、多数の職員さんで取り合いに:…わざと邪魔したりして皆を笑かしてくれました。職員さんの小道具の準備や運動会の進行等々、皆が安全に楽しめるように試行錯誤して、頑張ってくれた事に心から感謝します。
とても楽しい運動会で、お年寄りから障害のある方まで真剣に取り組めて良かったなって思います。