私の年齢だと、もう何人かお孫さんが、見える方がいます。話を聞くと大変そうだけど、かわいいらしいです。私も早く孫が欲しいけど、まず子供が結婚しないとねV(^-^)Vただ車椅子で孫って考えると、少々戸惑いがありますね
出来れば健康な時に…と思います。出来てもいないのにそんな事考えてます(笑)
でも怪我した時は、車椅子でも幼稚園年長と小学3年生の子供と良く遊んだから、もっと自由に乗れる様に為れば良いのだな?


子供が小さい時は、毎日子供とその友達何人かといつも遊んでいました。私の家には絶えず子供が出入りしてたかな?たまに何処の子か解らない、ちびっこが混じっていて、連絡先も解らず、親は心配しないのか?放置の子が良くいました。危なく無い場所や、目の届く場所に居れば、ずっとくっついて無くても良いし、子供達だけの世界を、作ってあげるのも大切な事だけど、居場所だけは知っておかないとね。年齢にも寄りますが。
保母さんに為りたかったんですが、弟二人を大学に行かせるには、当時女の私は就職組を頼まれ断念しました。でも子供のお蔭で楽しい幼稚園ごっこをさせて貰いました。怪我をした時も、落ち込む処かかかわいい娘の元に戻りたくて、必死で朝昼3時間位リハビリした頃もありましたね?此が若い独り身の時に怪我をしていたら、親に当たったり、落ち込んだりしていたんじゃないかと…思います。
子供は良く色んな事を見ています。怖い位にね。大人より順応性があるし、一個の人として向き合う事が、大切だと思って育てたつもりです。継続出来なかったのは残念ですが、こんなに大切な存在はありません。確かに育てるのは大変な事もありますが、子供と共に色々な事を話、一緒に遊び、学び良い所を見て、誉めてあげたいし、子供と共に成長出来たら最高ですね。余り偉そうな事は言えないけれど…。
子供は大好き
本当に目の中に、入れても良い位の宝物です。今の世の中色々あるけど、親の所有物の様に管理したり、逆に何をしてるか全く解らない放置組、何とか為らないのか心配です。物じゃなくて愛情を与えたい…我が家も途中から愛情不足に為ってしまい、今どうしてあげたら良いか思案中です。あら話がバラバラに為ってしまいましたm(_ _)m
