かなり前に行ってきたフクロウカフェのイケメンさんたち。
【コロナ対策について思うこと】
私は都内在住で職場も都内。メディアでは若者が週末に遊び歩くせいで感染が拡大したような言いぐさだけど、本当にそうなのか?と疑問に思う毎日。
満員電車やバスで通勤し、締め切りのオフィスで最低8時間の勤務。換気が悪く暖房が効きすぎて暑いので、マスクもできずに汗だくで仕事している人もチラホラ。そこそこ大手なので、ワンフロアに100人以上いる状態。
週末の外出自粛や、飲み屋などの休業要請よりもっと効果的で大事なことがあるのでは?と思わずにいられない

事実、土日は街にも電車にも本当に人が少なくて閑散としているのに、平日は人で溢れている。結局みんな、会社がテレワークにならず出勤しなければならない人たちでしょ。
しかもね、安倍総理が布マスクを配るとかアホなこと言ってる。洗濯じゃコロナ菌は死なないから、布マスクじゃ効果ないって専門家が前に言ってたよね?急にメディアで誰も言わなくなったけど…。不都合な事実はねじ伏せるなんて本当に怖い国家だわ。
父が足を痛めて付き添いで行った大きな病院の受付のお姉さん、マスクしてなかったのね。大丈夫なの?と聞いたら足りないからマスク出来ないんだって。こんなことでいいの?まず国として、医療関係者に使い捨てマスクを確保するのが最優先じゃない?
海外にばらまいたり、不要なハコモノ作ったり、軍艦を買ったり、政治家たちの豪遊に使うお金はあるのに、こんな時に布マスク2枚って
税金ってこういう時にこそ使うものでしょ。普段、湯水の如く税金を無駄遣いしてるから、こういう肝心な時にお金を遣えないんだよ…。と、政治への不信感は増すばかり。

まぁ色々な考えもあるでしょう。あくまでもわたし個人の体感と思いです。愚痴ってちょっとだけスッキリ?!