社畜化してて、なかなか写真整理が進まずブログ放置してました。もともと忙しい部署だったのに、10月下旬くらいにアホな偉いさんの気まぐれでチームメンバーをシャッフルされちゃってからというもの、今日まで1日も定時で帰れてない…。疲労とストレスで体調あんまり良くないし、年末年始のお休みはインフルで寝込むしで散々。

ということで、今更だけど昨年末の代官山ノエルの写真。国内最大級のキャンドルフェスで、世界平和を願うイベントです。


本多記念教会にもキャンドルがたくさん灯されています

静かな教会に灯る暖かなロウソク

見ているだけで時間を忘れそうキラキラ

代官山の町の至る所にロウソクが置かれているよ

LEDが流行っているけれど、本物の火は温もりが違います

ほっこり~


昨年より規模が縮小されていたのがとっても残念

クリスマスの2日間だけのキャンドルナイト

たった2日で街中のロウソクが片付けられてしまうのはなんとももったいない気がするけど、また来年までのお楽しみウインク

蔦屋書店前にはひときわカラフルな蝋燭が並びます


駅前は鏡を使った面白い演出が


鏡に写して星型になるの!


駅前はマンネリ化せずに新しい試みをしている心意気に好感が持てます

この冬はイルミネーション用にスノーフィルターを買ったのでたくさん使った

個人的に、光源が十字になるクロスフィルターより、六角形になるスノーフィルターが好みルンルン

キャンドルマーケット編につづく
場所:代官山
撮影:2018年12月23日
カメラ:Nikon D3200




代官山ノエルの公式HPより引用


HOLY 多様性 平和


こちらと あちらは 違う

私たちと 彼らは 違う

壁を作り 争い合う

越えましょう

あちらも こちらもない

私たちも 彼らも 同じ

宗教も

国境も

越えて

平和へ