みちのく紅葉ツアーの続き、塔のへつり編です。なんぞや?という方のために、ネットより引用。

“へつり”とは、川岸が切り立った崖のこと。こちらで見ることができる崖は、100万年もの長い歳月をかけ、浸食と風化を繰り返し形成されたものだそうです。奇岩が塔のごとくそそり立っているように見えることから、「塔のへつり」と呼ばれているわけです。


今年は紅葉が遅かったので…ちょっとだけ色付いてます

水の色が不思議~

なんだかすごい場所!

犯人もすんなり自白しそうな崖ですな

自然の力ってすごいね…


橋を渡るんだけど…吊り橋なのよ

揺れるの怖くて、平常心で写真撮れなかったチュー

壮大な景色に圧倒されて、日常の忙しさを忘れちゃう

なんか似たような写真ばっかだから、間違い探し状態だわ

福島県…自然豊かで良い所でした

この日は季節外れの暖かさだったので、昼間は歩いていると暑くてコートを脱いでいたくらい。良い旅でしたルンルン
カメラ:Nikon D3200
場所:塔のへつり
撮影:11月上旬



【今日のメンヘラ】
職場で隣の席に異動してきたメンヘラっぽいHさんについての愚痴です~、あしからず。

チーム内での情報共有タイムに…

Hさん「最近メール便が届くのが17時近いので困ってます」とグチグチ。

これ、金曜日にチーム内で話し合って、遅い時間に届いた書類については翌日処理に回しましょうと決めたばかり。

先輩は、つい先日話したじゃん!とは指摘せず優しく「メール便の担当が新しい人に変わったので、まだ不慣れなこともあると思います。広い心で見守ってあげて~」と諭します。

Hさん「あーごめんなさいね!心狭くて」

先輩「いやいや、そういう意味じゃなくて…。慣れるまで待ってあげて♪ということで」

Hさん「わたしほんと心狭いから!ごめんなさい」

先輩「そうは言ってないですよ…では解散~」

先輩は自席へ戻ります。私も朝の作業スタート。隣から…

Hさん「さっき先輩はあー言ってたけど、絶対わたしに心狭いって言ってるよね!」

わたし(作業の手を止めず)
「違うと思いますよ~。そういう言い方じゃなかったし」

メンヘラ「でも絶対そういう意味だと思うんだよね」

わたし(もはや見向きもせず)
「本人が違うって言ってるんだし、違うんじゃないですか…?」

メンヘラ(逆ギレ?)
「あーそうですね!わかりました!」

朝からこんなよ。もうめんどくさいしうるさいし、さっさと仕事してほしい。仕事できないのに仕事以外のこと気にしすぎ…。そしてネガティブがすぎるよタラー

ストレスがたまって、いつか「うるさいなもー!黙って!」と胸ぐら掴んでしまいそう(笑)。

なんか自分で生き辛くしてる感じ。周りも自分も大変だな…と思う今日この頃ぼけー