この夏すでに13回も花火を見に行っている花火ハンターがオススメの花火があるとのことで、東北へ。


私の装備品ではせっかくの花火を肉眼で楽しめないので、早々に手持ち撮影に切り替えて楽しみました

バリアングルできないカメラのため液晶を動かせないし、ミニ3脚なので屈まないとダメで…

音楽と完全シンクロした大迫力花火。肉眼で楽しまないのはもったいないルンルン

そんなわけでバルブ撮影は諦め、手持ちギリギリのシャッター速度でがんばりました

人生2回目の花火撮影にしてはよく撮れたと思う~チュー

もう本当にすごい花火で!美しくて華やかで、音楽とのシンクロ感も素晴らしいのキラキラ


地元の花火とかもう見られないかも…というくらいケタ違いの規模

縦も横も、カメラに全然おさまらないほど目の前いっぱいにせまる花火

なんて美しいの~ラブ

FUJIのコンデジでも撮影


色合いはやっぱりNikonより好きだな

コンデジ手持ちでこれが撮れる…小さくても優秀なヤツです

それにしても東北の夜は寒くて…地元民はユニクロのライトダウン着ているくらい!でも寒さを忘れるほどの花火でした
カメラ:Nikon D3200、FUJIFILM XQ2
場所:山形県の赤川花火大会
撮影:8月中旬



【振り返り】
写真仲間のうち2人が花火ハンターなんですが、2人が口を揃えてオススメ!という赤川花火に誘ってもらったので二つ返事で東北へ。乗用車に5人乗りだから往復は疲れたけれど、観光もできて大満足の旅でしたキラキラ

約2時間の長い花火ですが、一瞬も飽きずに感動しっぱなし。来年も行くらしいので、ぜひまた参加したいなと思っています。

それまでに三脚買わなきゃ…!