我が家の光景シリーズ、梅雨編の続き。ばあやのお庭は紫陽花と番傘で飾り付けられています。


傘に木々の影を写して…

苦手な前ボケ、チャレンジあるのみ。これは上手く撮れたわキラキラ

背景のブルーは全部アジサイ

どうも納得いく写真が撮れず…悪戦苦闘していたら、先生(写真友達の一人)がお手本でパシャリ

もう一枚も、おぉー!

私のカメラを、設定そのままで渡したのに、このお手本の三枚だけなにかが違う!さすがです…チュー

先生にカメラを返却してもらい、再び撮ります

少し良くなったかしら。背景を欲張りすぎると、うるさい写真になると改めて学んだのでした

夕方の日差しはキレイね

これも黄昏感を大事にした一枚

せっかくマクロレンズをお借りしたので、王道な写真も

これもマクロで

白い紫陽花で終わり。白い花や赤い花は色つぶれしがちで苦手だったけれど、いつの間にか撮れるようになっているわニヤリ
撮影:6月上旬
カメラ:Nikon D3200
場所:横浜イングリッシュガーデン

※我が家の光景シリーズは妄想です、あしからず。




【ひとりごと】
写真友達の一人で花撮りの先生になってくれている方から、最近やたら「デートしましょう」とお誘いLINEが…アセアセ

先日も写真展を見て解散した後「今日はデートなのに手も繋がずすいませんでしたw」って。冗談めかしているけど、面白くもないし…。

「デートは大丈夫なんで、(皆が集まる)撮影会の時にでも…」と返信しても「大丈夫ですか。ならデートしましょう」とポジティブ。こんな感じのやり取りがめんどくさいの。

キレイな写真を撮る方だし、教え方も丁寧で分かりやすく、誰にでも自分の技術を惜しまずにレクチャーしてくれるところはとても尊敬しているんだけどね。

昔から、グイグイくる人ってほんと苦手チュー米倉涼子のドラマみたいに「デート?致しません」とバッサリ言ってしまおうかしら(笑)。