どうも、かき氷ちゃんです(笑)。写真がまた溜まってきたので、一気にまとめます。


ずっと気になっていたお店、吉祥寺にある氷屋ぴぃす「ふわふわWいちご」。甘さ控えめでふんわりかるーいホイップと苺の酸味でサッパリルンルン

ちなみにお店は狭いながらも小綺麗で良い雰囲気でした

シロクマもいたよルンルン


お次はハシゴして2軒目、吉祥寺のカフェルミエール「信玄餅」。これも例の法則で頼んだけれど、なかなかしっかり甘かった…。気になっていたアールグレイにすれば良かったかな。お餅が上にも中にもあって、見た目も作り方も不思議なかき氷なので、1回は食べてみるとネタになりそう。

マスターが1杯ごとにホイップを泡立てるこだわり。次回はホイップが乗ってるやつにしようっとチュー

ツレは珈琲。ひとくちもらうと、香りと苦味がしっかりした大人の味でした。中にはコーヒーゼリーが隠れていたよ

内装はこんな感じで…

なかなかオシャレ。若いお兄さんが芸術品のように作り上げるかき氷は、出来上がる様子を見ているだけで楽しいです。回転が悪いワケだ…(笑)

昼食抜きで、かき氷→ジェラート→かき氷と巡ると、さすがに暖かくてしょっぱい物が恋しくなるのがいつものパターン。今回は吉祥寺在住の方に案内してもらい、トマトラーメン。

とろーりチーズとトマトスープでサッパリ。めっちゃ美味しかった!チェーン店のトマト麺は酸味がツンツンしているのが多いけれど、爽やかさはそのままで優しい酸味なのラブ

また食べたいけれど、脇道だから1人じゃ辿り着けそうにない立地だけど…


浅草浪花家の「あさやけ」。初めて行くお店で何にするか迷った時はメニュー表の1番上のものを!という法則で頼んだけれど、サッパリ系が好きな私にはちょっと甘かったかな?でも、餡子の甘さと苺の酸味はとてもバランスが良くて、万人受けしそうな氷でした


1番通っているお店、桜新町の雪うさぎ。この日もご主人不在だったので、やさぐれてトリッキーなのを頼んでみた!裏氷「焼き芋リッチ」は、ねっとり濃厚なお芋が中に隠れていて、意外に美味しかったです。でもお腹に溜まったわ…ぼけー
カメラ:FUJIFILM XQ2



【ひとりごと】
寒がりで冷え症、少食胃弱な私はかき氷に向いてない…そう思っていました。でも、たまに友達と一緒にかき氷巡りをしてみると、みんな2杯目あたりからどうも辛そうアセアセ

「冷えた体が戻らない」とか、「だるい」とか「鳥肌が収まらない」などと聞こえてくるので、どうやら私は知らず知らず、強くなってきたみたい?ハシゴなら3杯は美味しく食べられるもの。

好きというパワー。そして経験値(笑)。人よりちょっとだけかき氷に強くなれたみたいで嬉しいです。

一時期、冬なのに週3ペースでかき氷を食べてたしね…。エンゲル係数が上がりすぎて、今は控えていますニヤリ