デジカメをカバンから出すのが面倒な時、スマホでもちょこちょこと写真を撮ってます。


春の主役(→ウソ)、シャバーン様のポスター。ブログタイトルは彼の得意の呪文。



終了が決まっているミシカ。このポスターも見られなくなっちゃうのね…



春らしい色合いが素敵音譜



相方さんが「芝だるま」呼ばわりした飾り付けあせるひどすぎて爆笑してしまった…!



こちらは「まりも」だそうです…(笑)。

キミは、いつか怒られればいい…ドクロ


ショーウィンドウが変わってたよ。当たり前だけど、30周年がなくなってやっとスッキリ…。こちらの方が好き~(→コラコラ!)。






ここからまた、相方さんの辛辣(しんらつ)トーク。ダッフィー好きさんは読まないでねパー


シーはダッフィーグッズがたくさん。そこで相方さんが語り始めました。

「はじめてあのクマを見たとき、ビックリしたよ。顔がミッキーの形にハゲてるんだもん!」

おいおい、シーでそんな話をしていて大丈夫かい?と思いつつ、特に止めないワタシにひひ

妄想トークは続き、「あれはミッキーに硫酸をかけられてハゲたんだね。だから、ボクにも友達が欲しい…と願いをかけた。ミッキーは友達じゃないから!」

おぉ、なんだか筋が通ってる!?ような…。また笑い転げてしまったけど…。私たちの場合、カリブの海賊よりもダッフィーのお店から生きて帰って来られなそうあせる

コワいこわい。



さて、明日土曜日はディズニーランドのパレードを見てきますニコニコばにばにダンスは、パレード前の振り付けレクチャーにないダンスがあって、前回見事に落ちこぼれたからリベンジ!

レクチャーにないダンスがしれっとでてくるのは、もはや恒例!?私が聞き逃しているだけかしら?

レクチャーでは「ウサギの耳でアップ!ダウン!アップアップダウン~♪」みたいな感じだったのに…。

途中から、はい?そのくだり、初耳ですけどー!ってなる(笑)。

そもそも去年のハロウィンの「ちゃ、ちゃ、カボチャ!カボチャの~ちゃちゃ!」あたりから、オトナにはだいぶツライ振り付けと歌詞。ファミリーや若い子は楽しそうだけど、オトナの1人インだとキツいわぁ…と感じてます得意げなので、友達と一緒の時はダンスに参加して楽しんでおこうっと。


あ!ダンスレクチャーするナレーションの声が聞き取りやすくなってたのは、ありがたいです!ハロウィン、クリスマスと甲高い声の声優さんがキャピキャピしながらしゃべっていたから、聞き苦しく耳障りだったし…あせる

何より…甲高すぎて聞き取れなかった!モスキート音みたいな感じ(笑)?若いコたちには普通に聞き取れる音域なの…?

トナカイダンスはかろうじて聞き取れたけど、その後の雪だるまダンスは何度聞いても「わちゃわちゃ~、ポンポン!雪だるま~!」以外が聞き取れず、落ちこぼれたもんガーン

今回のイースターは聞き取りやすい声で一安心。ありがたや…。