走れ トイプー -415ページ目

がんばります


もか


日曜日次女がスクールへカウンセリングに


ドッグランやトリミングをお願いしたいという


軽い気持ちで・・・


2週間もよう預けんから 訓練はしない」と


言ってたんですが


もかは車の中やお散歩中人や犬に吠えます


そのことを話していたら


色々ここの対処が間違ってる ここも違うと


いう指摘と対処法を教えてもらって


少したつともかの様子も変わってきました


「颯君が入学する時がチャンスじゃないですか


一緒に入れてみたら」と言われて


預けるときに一番心配な食事のことも


「大丈夫ですよ 毎日ちゃんと見てますから


ちゃんと食べさせますよ」の返事に安心したのか


「預けないって思ってたんやから


帰って考えて返事したら良いやん」と言う私に


「月に何回とかレッスンに通われへんし


預って訓練してもらうわ」と


ということで颯より一足早い 


金曜日もかも入学します



龍が伸び伸び楽しそうにしていたのも

大きかったと思います

龍が落ち込んでたり 寂しそうにしてたら

私も颯よう預けんかったと思うし






がんばれ


はやて

診察に行きましたが


病院のホテルにいるときに傷を引っ張って?


しまったとかで 傷の治りがいまいちで


抜糸は来週まで延期


ばんそうこうは取れたけど カラーはまだ取れません


ただ颯は龍やもかみたいにカラーを気にせず


バリバリバリって言わせながらどこまでも進みます


ので可哀想やなって声は皆無


みんな内心「あー まだうるさいんや」と思ってます


抜糸が終了したら颯も龍と入れ替わりに


スクールでトレーニングに入ります

面会訓練



スクール


龍を預けて1週間強 待ちに待った面会訓練の日


会いたい気持ちと・・・ 不安と


びっくりしました


龍はクッションに伏せての待て


左について歩くが かなり上手になってました


リード使いを私がうんと練習しないと・・・


個別練習の後 初級のグループレッスンに出ました


龍を足の間で仰向けにして身体を触る練習


今までなら必ず出てた歯が出ません


最初嫌がっていたものの・・・


触っているうちに眠ってしまいました


あと1週間でつれて帰るのか 颯と一緒にもうちょっと


訓練してもらうか 主人と相談して決めます


訓練にはチェーンを使っているんですが


毛が切れないようにとスヌードを首に巻いてもらってました


小さな心遣いがうれしかったです