彪ちゃん危機一髪 | 走れ トイプー

彪ちゃん危機一髪

11月くらいから風邪か?


って思われる咳と鼻水がちょっとましになってはぶり返していた主人


12月中旬から喘息か?って思うほど咳が悪化


病院にも行って薬ももらってたのに・・・


夜が特にひどくて 頭をよぎったのがアレルギー


同じころ主人も「うさぎアレルギー」の方の話を聞いてきて


「もしかしたら」って


「うさぎアレルギーの症状と対策」を検索


手放すが一番の方法なのはわかってるけど


もし検査で「犬アレルギー」って出たら龍と颯手放せるのか


ぜーったい無理でしょ

    


        



        

        




        


寝室のケージは撤去 彪は1Fのケージで寝させることに


シーツと毛布とまくらの買い替え


布団には念入りにレイコップをかけて


1Fの掃除機をミーレのCat&Dogに買い替え


近所の内科の先生はうさぎアレルギーをご存じなくて


一応咳薬をもらってきた主人


呼吸器内科・アレルギー科の病院も探してあるので


変化がなかったらそっちに行ってもらって


アレルギー検査して軽減の薬をもらってきてもらおうと思ってたら


咳の薬が効いたのかな?って思うくらい


2日ほどで咳は激減 


でも去年まで呼吸器内科で勤務してた次女曰く


「そんなに劇的に効く咳薬はない やっぱり布団かうさぎのアレルギーやわ」って


うさぎアレルギーも多いし 布団が原因の人も多い あとはお風呂のカビ


家の壁のカビの人も多いそうです


夜の咳がほぼなくなったのでこのまま様子見にします


彪のケージの周りは朝夜2回掃除機かけてます


週末にはまたレイコップやなぁ



でも 主人はものすごい田舎の出身で


家の外には牛もブタも鶏も犬もいて 家の中では猫も飼ってるし


ムササビもイタチもたぬきもハクビシンももちろんうさぎも家の庭に出てくるような


環境で育ってるんやで 動物がアレルゲンなんて・・・・絶対考えへんわ


それに独身の時の布団も部屋もすごい汚かったし


ほこりとかだにやったらあのときアレルギーになるんちゃうん


って思うけど まあ彪がうちの子でいられてよかったぁ




僕たちは相変わらず一緒に寝てますよ