長野の旅 | みぃ~のつぶやき

長野の旅

長野行ってきた!


バスで到着。
着いた時の外気は気温11℃
さすがにさむーい叫び
寒くて山の方には朝靄

そんな景色を見ながら
てくてく歩いて善光寺へ。

道間違えるって言う珍道中
なーんてのもありながら辿り着いた善光寺



年越しの善光寺さんは人がいすぎて出来なかったことが
今回は色々出来ました。

善光寺詣り
お線香もあげて
本堂内の内陣や御本尊、御開山
そして2度目だけど
お戒壇めぐりも。
前回は人が数珠繋ぎのように並んで入っていったから
今回は本当に極楽の錠前を探し当てた感持てたぁ。
コンコンってノックしてきたにひひ

仏像をじっくり見たり、
びんずる尊者さまに頭痛と肩凝り治りますようにとお願いしたり、
閻魔王もあったのね。気付かなかったものに気付けたひとときでした。
史料館にもいってダライ・ラマ14世開眼の砂曼荼羅が展示してあるって知って見てきました。凄い曼荼羅でした。砂で出来てたんだけど、余りの細かい作品と言っていいのか分からないけど、立体感も凄かった。これは本当に見に行って良かった。
善光寺めぐり満喫しまくりました。