運転免許証更新に行きました | みむーの日記

みむーの日記

2017年はJALダイヤモンド、ANA平SFC、SPGプラチナです。まだ行ったことのない国へ行ってみたいです♪

運転免許証の更新に行ってきました。

大阪には門真運転免許試験場と光明池運転免許試験場があるのですが、日曜日に手続きできるのは門真だけです。

日曜の受付時間は午前8時45分から午後2時30分。噂によると朝オープン前から並んでいるとか。

そんなに朝早く行けません〜。

{38F7DBCB-7C9D-4B92-B587-0AA2087C2381}

門真運転免許試験場は家から不便な場所にあるので車で行きました。

大阪府公安委員会から来ているハガキには、ご来場はなるべく電車、バス等で…と書かれていますが…

車はすんなり駐車場に入れられました。

駐車場からの入口を入るとすごく人がたくさん並んでいます。

何に並んでいるかはわかりませんが、更新に来た人でしょう。並びます。

試験場の図
{AA111B7C-E5DD-439E-A590-44D0A1112381}
 赤線の様に列ができていました。

右側の入口を入って並びました。はじめは3列で並んでおり、全然進みません。

正面玄関(図の下の入口)が見えた頃に1列になったので少しずつ進みました。それでもくねくね並んでいるので受付が見えているもののなかなか受付できません。

受付まで1時間かかりました…(>_<)

受付後は、証紙を購入。視力検査は待ち時間なし。

窓口で書類提出後、2階の写真撮影コーナーへ…。

写真撮影コーナーに行くと200人以上待ってます…。椅子はあるもののすでに人が座っているので座れません。

立って待っていたのですが、全然呼ばれません(´Д` )

写真撮影も1時間待ちでした。

ずっと立ちっぱなしで、何も飲んでいないしほんと疲れます。

写真撮影したら、講習の案内があり、講習開始まで40分待ち。

写真撮影後、最初に受付したところを2階から見下ろすと行列がない!

一番混んでいる時間に行ってしまったようです(>_<)

講習が始まるまでの時間に食堂に行ってごはんを食べました。食堂は日曜のメニューで普段よりメニューが少なかったようです。

講習開始5分前くらいに教室に行ったら教室に入るのにも並んでいます。

もう、並ぶの嫌いo(`ω´ )o

講習はすぐに終わりました。

講習終了後、免許証交付。

はぁ疲れた。

駐車場はまぁ良心的な値段ですかね。
{D298E6CC-D2C8-44CE-80ED-419D61904CFC}
800円。

日曜は平日みたいに午後0時から午後0時45分の休憩がないのでそれだけはよかったです。

日曜の免許更新がこんなに混んでいるとは。

次の免許更新は5年後。次は地元警察に行って更新しようと思います…。