世界一周?ミュンヘン・セントマーチン・ニューヨークの旅⑳ | みむーの日記

みむーの日記

2017年はJALダイヤモンド、ANA平SFC、SPGプラチナです。まだ行ったことのない国へ行ってみたいです♪

9月20日

 

空港でレンタカー会社の人に待っていてもらいました。

 

この車でレンタカー会社へ。

レンタカー会社は空港そばでした。この車を借りていきます。

 

空港から少し走った高台の展望台。

ここはいい景色です。セントマーチンは晴れでよかった・・・!!

 

スーパーで買い出しします。Le Grand Marche、ここは場所が便利。Bush Roadにあります。

大きいスーパーでいろいろ売ってます。

 

インスタント食品、日本の味っぽいものがありました。

image

5ドルくらい。日本食が恋しくなったら買えばいいけど日本の味ではないに違いないと思い、購入しませんでした。

 

ビールやフルーツやお菓子を購入。海外のスーパー、楽しくて長居してしまいます。

 

この日は、オイスターポンドにあるPrincess Heightsに宿泊です。

ホテル予約した時に住所しか印刷してこなかったので探しました。向こう側に見えている黄色い建物はWestinです。

 

泊まったのはこの棟です。

 

フロントは少しわかりにくい場所でした。駐車場のある階のひとつ下の階で、Princess Heightsの看板の左の細い道を下におります。

 

フロントには白人の男性と女性がいました。セントマーチンは黒人が多いので、珍しいと思いました。お決まりの「 Chinese?」っていう質問あり。

 

チェックインの時に「英語少ししかわからない」って言ったら、チェックイン時に書く書類の項目を説明してくれるのに、パソコンの翻訳ソフトを使って説明してくれたのですが、画面を見ていたら、英語を日本語に翻訳しているのではありませんでした。

 

オランダ語を日本語に訳していました。なんか母音が重なった単語で見慣れないなあと思ったらここはオランダ領。セント・マーチンも英語だと、Saint Martinですが、オランダ語ではSint Maarten(シント・マールテン)ですもんね。ちなみにフランス語ではSaint Martin(サン・マルタン)。

 

オランダ人ですか?って聞いたらそうだと言っていました。友達がロッテルダムに住んでるよって言ったら通じましたが、そこから話は弾まず・・・

 

お部屋までは別の門から入るので門のキーを渡されました。フロントの男性に案内してもらって門のところまで行き、門から入って駐車場へ。そこからお部屋に案内してもらいました。

 

お部屋

 

クローゼットが大きいです。

 

ベランダ

 

プールがあります。

 

Westinビュー

Westinの向こうに見えているのがDawn Beachです。

 

キッチン付きでした。

 

遠くまで夕食に出かけるのが面倒になったので、Westinのレストランに行くことにしました。キッチンがあるならスーパーで食材買ってきたらよかったかな?でも、1回調理するために調味料何種類も買うのも不経済な気もするしまぁいいか~。

 

プールを偵察

{0CDD8DA4-D1B3-4567-B4AC-4CC9EEE83A5D}

 

 

すぐ横にあるウェスティンまで車で移動。

 

レストラン

image

 

お店の前にあったメニュー

{6A11F0EF-26E7-4A09-B6CF-CE09DC5B8ADD}

ステーキは重いかなぁーと思い、パスタに。

 

夜は涼しいのでテラスも快適です。

image

 

プール、人がいません。9月のセントマーチンはオフシーズンのようです。

image

 

パスタが来ました。写真ではわかりませんが、結構な量です。

image

 

これもソースがどーんと乗っていてボリューム大。

image

 

パスタしか食べていませんが満腹です。

 

 

お部屋に戻ってビールを(*^▽^*)

カリブビール♪

 

ホテルにランドリーがあったので、行ってみました。ホテルはあまり宿泊者がいないようで廊下もシーーーンとしていて少し怖いです。廊下をずっと端まで歩いて一度建物の外に出たところにランドリーがありました。大きな鉄の扉のお部屋です。

 

大きな洗濯機が無料で使えます。洗剤は日本から持参しました。洗濯機を回して一度お部屋に戻りました。あとで取りに行ったらちゃんと脱水までできていたので便利でした。

 

お部屋でネットしたり、ゴロゴロしたりしてこの日は終了。

 

明日は何をしようかな~(・∀・)