9月19日
マンチェスターに到着しました。
荷物を預けているので、一度入国します。
入国審査すごく並んでいます。
と、思ったらすいているレーンがあって、そちらを通ればそんなに待ち時間はありませんでした。
入国カードを書いていなかったので、入国カードを書くように言われます。
トランジットだと言ったら手続が面倒なのか、時間がかかりましたが48時間の入国のスタンプを押されました。
新しいスタンプGETです。ちゃんと押してほしいページに押してもらえました。
ターミナル移動をしなければなりません。トーマス・クック航空はどのターミナルから出るのかという初歩的なところから調べないといけません。
T1から出発です。
ターミナルがわかって歩きますが、めちゃくちゃ遠いです。
歩く歩道を歩いても遠いです。
ターミナル移動、疲れました(>_<)ターミナルに着いたら、とんでもなく並んでいます。
こんなに並ぶの…並びますよ。。
カウンターはたくさんあいています。
1時間くらいかかりました。プライオリティがないので、乗継ぎの時間を多めにとっておいてよかったです。
イギリスで買いたいものもないので、すぐに保安検査に行きます。液体を入れるチャックつきの袋を配っていたので、厳しいのかなーと思いましたが、そうでもなかったようです。
私はよくうっかりして、いろんなところに日焼け止めとか入れちゃってますが、言われたことありません(^_^;)ほんとはダメなんですけどね。
保安検査を抜けると、免税店があり、免税店の中を通って搭乗口に行きます。化粧品とかもアメリカの方が安そうなので通過。
イギリスで乗り換えるので、だいぶ前から持っているポンドを持ってきました。古い紙幣はもう使えなくなっていると、友人に言われていたので、使えるか心配で使う前にお店の人に使えるか聞いたら、古い紙幣は使えないと言われました。
ガーン( ̄◇ ̄;)
銀行に持って行ってと言われたので、両替屋さんに持って行ってみると、1枚だけ新しい紙幣に変えてくれました。
あと1枚は古い紙幣なので、もう紙切れになりそうですが、半額助かったのでよかったです。
使えるお金ができましたが、とくに買いたいものもありませんでした。
搭乗口に向かいます。
搭乗券に早い搭乗時間が書いてあったのに全然搭乗がはじまりません。
優先搭乗はできないので、普通に搭乗。エコ席ですが、そこまで狭くないような感じです。
マンチェスターからニューヨーク、はじめての大西洋超えです。なかなか大西洋超えるチャンスは今までありませんでした。
安全のビデオじゃなくて、CAさんがデモをしてくれます。
Plemium Entertainment for only £4.って書いています。機内エンターテイメントも有料!
機内食のメニューを見ると、全部金額が書いてあります。機内食は有料なんですね(T_T)
ドリンクのカートをCAさんが引っ張ってきていますが、ドリンクをもらっている人はクレジットカードを渡しています。
有料だったらいらないや〜と思って断りました。
お昼ごはんを食べていないので、食事は有料でももらおうかと思って、メニューを見て注文すると、機内食は後で配ると言っています。
結局、有料メニューもありましたが、無料の機内食もありました。
あまり美味しくはないですが…無料でもらえてよかったです。
大西洋を越えるのも時間がかかります。食後寝て大西洋を越えました。
パンも配られました。
もうすぐニューヨークです。