9月17日
一番有名なPAULNERのテントに入ってみました。
かなり混んでます。もう満席で座るところないから別のテントに行こうかと思ったら、くるみさんがあいている席を見つけてくれました。
初日は予約なしでは入れないという情報でしたが、雨だったのでお客さんが少なかったのか、席を確保することができました(*^^*)
席に座って注文しようとしたのですが、朝は朝専用のメニューからしか注文できないと言われました。
開会式のある12時まではノンアルの飲み物しか注文できないようなのです。適当に水を頼んだら1リットルのジョッキに水を入れてきてくれたのですが、ただの水が€10くらいでした( ̄◇ ̄;)
八分目までしか入ってないですよ!そんなに飲めませんけど。
甘いマスタードを付けて食べます♪久しぶりなので皮を剥くのを忘れてしまいました。
お腹いっぱいになるまで食べたいです(笑)
もうすぐ始まりますよ~とアナウンスしています。
はじまりました!みんな一斉にスマホやカメラを持ち立ち上がります。
初日の朝用メニュー
これが普通のメニューです。
英語メニュー
来ました〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
隣に来たおじさんたちとお話(くるみさんの通訳付き)して、どんちゃん騒ぎです。
何度「プロースト!」と言って乾杯したかわかりません。楽しかったです。
イッキする人たち
ジョッキ1つ€10.6なので、もったいなくて私はできませんでした!笑 イッキする人たちを見てたら学生時代を思い出しました。
ヘーンデルも食べました。
テントから出る前にトイレに行っておこうと、外にあるトイレに行ったら、まさかの便座なしトイレでしたヽ(*'0'*)ツ ペルーで慣れたので問題ありません!
2014年は外のトイレも便座ありでしたが、便座なしのトイレもあったのかな?
おじさんたちとバイバイした後、くるみさんのホテルに戻り荷物を受け取って、自分の泊まっているホテルに戻ります。
チェックアウトしてホテル移動。修行のため、毎日ホッピングなのです。
次のホテルに向かいます。