9月15日
去年、フランスに行った時に、来年はドイツにビールを飲みに行こうということで決まったドイツ行き。ついにその日がやってきました。
深夜便利用です。伊丹から成田は別切りで手配。出発1週間ちょっと前まで伊丹-成田を取っていないことを忘れていました。
気づいた時には、成田行きは16,000円オーバー。成田までそんなに払いたくない(>_<)ということで、BAの特典がまだ空席があったので、4,500Aviosと440円で予約しました。
お昼前に家を出て、蛍池まで行きました。普段ならモノレールに1駅乗るところですが、この日は時間があるのと、これから太るであろうことを考えて、空港まで歩くことにしました。
12:00ぴったりに空港に着きました。成田行きは14:40なので、国際線に乗る時くらい早く空港に到着しました。
今回は機内持ち込みできない大きさのスーツケースなので、スーツケースを預けなければいけません。カウンターに預ける前にX線?を通す時に、ファーストクラス利用かグローバルクラブのメンバーですか?って聞かれました。はいはい、そうですよー、そうは見えないでしょうけど(笑)
成田行きだと言ったら、乗継はありますか?と聞かれたので、ありますと答えると、eチケット控えはお持ちですか?と。見せたら伊丹のカウンターで国際線のチェックインもできました。
国際線はJALではないので、カウンターが開くまで成田で少し待たなければならないかと思っていたのですが、搭乗券がもらえたらすぐ出国できます(^-^)
伊丹で腹ごしらえをします。珍しくお昼に伊丹にいるので、収穫祭でパスタランチにしました。
ツナと野菜のパスタでした。
ごはんの後は、保安検査を受けてサクララウンジへ。
マッサージ機があいていたので、1回やってみました。
そのあとスマホ見てたらすぐに搭乗口に行く時間です。
19番って遠いですね。羽田行きは近い17、18番なのに…。飛行機はB737-800で小さいですね。
搭乗口に行ったら、優先搭乗の列ができていたのですが、一般のお客さんも列に並んでて、その人は優先搭乗しないので、前に詰めなくて進みません。。
私は当然のように優先搭乗したのですが、JALのマイレージ登録してなかったので、バーコードをかざすと一般会員の音でした。何も言われませんでしたが、資格ないのに間違えて優先搭乗したと思われたかもしれません。
窓側しかあいていなかったので、早めに搭乗して座っていたのですが、横に来たのが大阪のおばさん4人組。おばさんたち、うるさいうるさい(^_^;)
寝て起きたら、ちょうどドリンクサービスが回ってきたところで、喉も渇いたのでジュースをもらいました。
また寝て起きたら成田に着陸寸前のところでした。
着陸してすぐ、隣のおばさんがシートベルトを外そうとしているのですが、外し方がわからないようで何やらガチャガチャやって、外し方わからへんわぁ〜と言いながら、私の方を見てきます。
私が外すのを待っているようでしたが、ベルトサイン点灯中だったので、外さなかったら、自分で外せたみたいで、あとちょっとが足りひんかったんやなぁ〜あははは〜って言ってました。おばさんが集まると声が大きいです。
CAさんとお話ししていたら降りるのが最後になってしまいました。バスが私の乗るのを待っていて、ちょっと気まずかったです(^_^;)
バスでターミナルまで行きます。