FEELCYCLE LIVE 2016 LUSTER | みむーの日記

みむーの日記

2017年はJALダイヤモンド、ANA平SFC、SPGプラチナです。まだ行ったことのない国へ行ってみたいです♪

6月18日

いつも通ってる自転車を漕ぎまくるジムFEELCYCLEのイベントがあったので行ってきました(^o^)

{497BDE2D-21E0-452F-B5E6-43C78EB8B053}

場所は豊洲PIT。羽田空港からバスで豊洲まで行って、そこから歩いて新豊洲にある豊洲PITに行きました。

この日はめちゃくちゃ暑い日で一駅歩くだけでも汗がだらーっと垂れてきます…。

13:10の回でしたが、2時間前くらいに到着しました。
{0FE87ADA-5726-4078-8E66-A88722BCE2EC}

でも、もう人が集まってきてます。
{2FAF0190-AD05-48BF-A9AF-E5397A19734A}

あらかじめ購入しておいたチケット
{BD7DB52A-CD4B-4688-9D41-2C658CA9403A}

チケットを受付に渡すとリストバンドを腕につけられます。これで、どの回の参加者が見分けていました。
{68094F53-82AD-4A93-AE29-F518045ED8B0}

着替えは仮設の更衣室のテントの中で。テントなのでめちゃくちゃ暑いです。

SS席にはオリジナルタオルがついています。左がタオル。
{2331AAE7-FCF4-483D-AB83-3BAA33274330}
もったいなくてまだ開封してません。

おまけの汗拭きシートと化粧品サンプル。
{FEC1A1C3-2D2E-4D60-8E53-A70A30F3005C}

着替えて貸し靴を借ります。
{401FD448-DC90-4380-8AA2-2FC7F7176436}

{CB78269D-87EA-48DA-81F2-140D332F0BF5}
いつも借りている靴と違ってFEELCYCLEのロゴ入りの靴です。このイベントのために作ったんですかね。

イベント限定オリジナルグッズが売っていたのでついつい買ってしまいました。
{E34CD529-A31E-4ECC-9305-B8FF6E8912CE}
3色ずつあったのですが、1つずつで我慢。

朝10時からの回のインストラクターさんへのお花が。
{798FD3FA-6069-4DA2-B2B8-CDE5C16008C9}

入場時間までゆうに1時間はあります…めっちゃ暇でした。
{BA0FE2D8-CB74-4BC2-B473-47B8F044FDB0}

外には食べ物が売ってました。
{74946296-4937-4AE7-B381-F4996AB20DE9}

{803DF8F8-D758-452B-87D6-A54AED4DF4AE}
朝のカレーがまだ消化しきっていないので、食欲湧かず。

開場時間まで待ってる間に来ている人を観察。高いチケットを買って来ているだけあって、FEELCYCLEが大好きな人ばかり。オリジナルウェアを着ている人が多いです。いつも行ってる校舎では、オリジナルウェア着てる人は少ないんですけどね。

開場したので、スタジオの中へ。
{871BBD24-7461-4614-A571-C10AB6011AE5}

{AC14286E-E38E-47A9-852C-F90BD14A20C7}

早めに中に入れたので人が少ないうちに写真を撮りました。いつもはスタジオ内に写真、ビデオ等記録できる機器の持ち込みは禁止ですが、この日は写真OKでした。

ステージには3台のバイク
{DC9E6A04-D9F8-4797-A355-1F464D90B47E}
普段のレッスンでは1人のインストラクターですが、このイベントは3人のインストラクターです。そして、いつもは1コマ45分ですが、今回は100分!

インストラクターはこの方々
{70E4467E-FC44-4B99-88E2-076FDF89608A}

DJブース
{17E28D8D-BA4C-4634-A78C-D005D544DA43}

DJはこの方
{9FA716BA-5AA6-47FF-90AD-C104341BC899}

バイクも新しいです。
{5CB7BD42-D661-4323-B2B0-D53DE8350171}
ペダルにFEELCYCLEロゴが入ってました。

ダンベルと水がセットされています。
{76BC4EB6-C77F-40CA-A3DE-A865CB62FBC8}

ハンドルにタオルを掛けて準備完了。
{250A4EFD-D842-4D4E-A795-30EB7376CCDD}

始まったら写真ビデオは禁止です。
{61A544FE-1E3F-4424-B9EF-8BDD1C40D83A}
通路にスタッフ(各校舎のインストラクターさんだと思います)が配置されます。100分も大丈夫かな~と思いながら始まりました。

光と音がすごい!前に大きい画面もあって映像も楽しいです。レーザービームがこっちに飛んできます。一応上にミラーボールがありましたが、ミラーボールはほとんど意味なかったです。

何より本気の人たちの集まりでみんなノリがいい(笑)ほとんど手を振り上げてるから片方のハンドルいらないんじゃないかっていうくらいです。position3のrun(立ち漕ぎで全力で漕ぐこと)でもみんなハンドル持ってないです\(^o^)/

インストラクターも多くの中から選ばれた人だから進め方が上手です。

いつもと一番違うのはDJがいたことです。普段は曲を1曲ずつ流すのですが、この日は曲の切れ目がないところがあって、水を飲むタイミングが掴めない…。一応45分のレッスンで水500ml飲むのが目標なのですが、全然飲めませんでした。

初心者でもトライアルレッスン1回受けたら参加できるので、そんなに強度は高くないかな~と思ってましたが、そんな感じでした。強度は高くないですが、インストラクターのパフォーマンスや音楽で全員楽しめるプログラムでした。

100分は気付けばすぐで、終わるのが寂しくなるくらいでした…>_<…

ほとんどは東京の校舎の方が参加されていましたが、関西からも参加されている方が何人もいました(^o^)

関西にももっと校舎増やしてくれたらいいんですけどね。関西は校舎が2つしかないので、満席が多くてなかなか入れません。

また大阪の校舎で引き続きレッスンに励みます!