朝6時から朝食なので、5:20頃起床。チェックアウトの準備もするので大忙しです。
とりあえず1階に降りて、レストランへ。
まだガラガラです。席に案内してもらい歩いていると、おいしそうなものがたくさん並んでます。
生ハムとかサーモンとかパンとかおいしそう~と思ってお皿にたくさん取ってテーブルに並べた後に気がつきました。
緑の麺やフォーも茹でてくれます。ワッフルやホットケーキも焼いてくれます。先にこっちに来ないといけなかったです。
食べ過ぎました~
急いでお部屋に戻って荷造り。お部屋に置いてくれていたミネラルウォーターは瓶だったため置いてきましたよ。ペットボトルならもらうのですが。
6:30過ぎでしたが、ラウンジってあいてるのかな?と思ってラウンジの階に行くと、まだ閉まってました。
1階に降りてチェックアウトします。朝はフロントの人も少なくて、前のお客さんの対応中。
エレベーターを降りると、ホテルの方がこちらに来てくれたのでスーツケースを預かってもらうのをお願いしました。
チェックアウトしてしまうので、心配なのは前日にお願いしたランドリー。「ランドリー…」って言ったら、今必要なのかと思われて、どこかに電話して服を探してくれようとしていました。「あとで戻ってきた時でいいです」って言うとOKでした。
チェックアウト、前のお客さんが終わったので私の番です。「ミニバー使いましたか?」と言われ、「使ってない」と言うと、「精算はありません」と言われてチェックアウト完了。インボイスが後でメールで送られてきます。
ツアーの集合がオークラなので小走りで向かいます。
まずはバンパイン宮殿に向かいます。
道中はおきまりのワープで、一瞬で宮殿前に到着。
敷地内は広いので、有料でカートを使うことができるそうです。ゴルフ場で乗るカートです。
今回はガイドさんの説明を聞きながら歩きました。バンパイン宮殿は王様の離宮です。
↑木にリスがいたのですが、写真になるとどこにいるのかわかりません。
↑川のそばに大きなトカゲがいました。ガイドさんがわざわざトカゲを見せるために川の近くまで行ってくれましたが、ツアー客はトカゲにそんなに興味なさそうでした。写真の真ん中に線みたいに写ってるの、わかりますかね。
中華風の建物
1階だけ撮影してOKだそうです。
ここで一度解散して自由行動です。
この塔は登ることができます。
らせん階段を登ります。
風が気持ちよくて、いい景色です。
塔と中国風の建物が一緒に写りました。
入り口に集合して、次の観光地に向かいます。