朝ごはんはホテルからアソーク駅までの間にあるマックでマフィンを食べました。
アソークから電車に乗ります。

ICカードは持っていないので、ICカードを買うか一日乗車券を買うか迷って1日乗車券を買いました。140バーツでした。

初バンコクなのでワット・ポーへ行きます。
サイアムで1回乗り換えてサパーンタクシン駅で降ります。駅を降りたらすぐに船の乗り場がありました。40バーツ払って船着き場へ。
15分くらい船が来るのを待ちました。待ってるだけで汗が・・・
船でチャオプラヤ川を移動です。

観光客用の船だったようで、案内してくれるガイドさんがいました。

通信会社のビル
マンダリンオリエンタル
あとは何だったか覚えてません∑(゚Д゚)



これは新しいショッピングセンターって言ってた気がします。

ガイドさんは英語で説明してくれますが私はあまりわかりませんでした。
ワット・アルンは工事中だったようです。

船を降りてしばらく歩くと見えてきました。

チケットを購入。100バーツです。


お水の引換券がついていました。

中へ入ります。





お堂があったので入ってみました。


全部金色できれいですね。





メインの寝釈迦仏へ。

露出が多い服装はだめだと聞いていたのでちゃんと長ズボンを履いてきました。
露出が多い服の人は緑のコートみたいなものを貸し出されていました。
大きい!!

向こうまで見えますが、写真にはすべて写りきりません。


108つの煩悩を捨てます。


並んで順番にチャリンチャリンと器に硬貨をいれていきます。
はじめに何枚かずつ入れていったら途中で硬貨がなくなりました(´□`。)108つの煩悩は捨てきれませんでした。
寝釈迦様の足の裏はきれいな螺鈿細工は工事中で見られませんでした。
頭の後ろ側

ワット・ポーにマッサージがあるようでしたが、時間がなかったので今回は見送り。
最後にお水をもらって見学終了です。
