アメリカ&カリブ海③ | みむーの日記

みむーの日記

2017年はJALダイヤモンド、ANA平SFC、SPGプラチナです。まだ行ったことのない国へ行ってみたいです♪

8月1日

優先搭乗は10:15からでしたが、シャワーを浴びていて優先搭乗の時間には間に合いませんでした。

優先搭乗が終わった頃に、搭乗口へ行き、ファーストクラスのレーン(ダイヤ様のレーンと同じでしたが)から搭乗しました。

ボーディングブリッジでファーストクラスとビジネスクラス、エコノミークラスが分かれるところがあったので、ファーストの方へ(^o^)


今回座席は1Kです。

{011B4CF4-F955-4FE9-8592-DAA0E1E2DE7E:01}

1A、2A、2Kの方がすでに座席に座ってらっしゃいました。今回はFクラスのお客さんは4人かと思っていたら、最後に1Gに乗って来られましたので、5人でした。

荷物を上に上げて座ったら、シャンパンとオレンジジュースを持ってきてくださって、シャンパンを選びました。
{E665FF2E-25BA-4A9D-BCEE-64CB878AF31B:01}

小さいグラスなので、すぐになくなってしまいましたが、また後で飲めるので大丈夫!

飛行機は定刻に出発です。離陸してすぐに寝てしまいました。座席を倒したりせずに座ったまま1時間くらい寝ていたようです。

12時頃起きて、飲み物をいただきました。

シャンパンにしました。


写真を撮っていると、「お撮りしましょうか?」と言ってくださったので、ボトルと自分を記念撮影。

アペリティフ、美味しかったです。小さいので、もう1つくらい食べれそうな気がしますが、この後のお食事のことを考えると、これくらいでちょうどいいですね。


お食事は洋食にしました。しばらく和食は食べないので迷いましたが、洋食はRyuzuさんとのコラボで人気ですと言われて洋食にしました。
{4A232B7D-2FC0-4A54-A213-25D7D4C0C2E4:01}

食事中に、もう1つのシャンパンもいただきました。


アペタイザーはキャビア


 
いっぱいグラス並べて喜んでました。パンはオニオンブレッドです。

キャビアって子供の頃に一度食べたことがあって、おいしかった覚えはなかったんですが、大人になって(酒飲みになって?笑)食べたらおいしかった~(^∇^)

キャビアをもっと食べたいってCAさんに言ったら、キャビア単品はないって言われたので諦めました( ̄□ ̄;)

サラダはバルサミアップルドレッシングで。



まだこんなところです。

メインは牛フィレ肉のポアレ


お肉に合う赤ワインもいただきました。

途中、飲み過ぎだと思われたのか?千疋屋の温州みかんジュースがおいしいですよ、と勧めていただき、ジュースもいただきました。しっかりしたみかんの味でとても美味しかったです。


お腹がいっぱいになってきたので、チーズプレートをパスしてデザートはフロマージュブランのムースにしました。

酸味もちょうどよくおいしかったです。

コーヒーにプティフルールもいただいて満腹です。



お腹がいっぱいで、また座ったままクッションを抱えて寝ていました。
 

寝ていると、ベッドをお作りしますよと言いにきてくれて、空いている席にベッドを作ってもらいました。

フルフラットの座席にお布団も敷いてもらって、おやすみなさーい。この頃、日本時間16時頃で、その頃にはみなさんすでにお休みでした。

寝て、起きたら4時間経っていて(寝過ぎ?笑)、到着まであと2時間とのことなので、お腹はすいていませんが、またお食事をいただくことにしました。


1食目のお料理はもう終わってしまっているとのことで、好きな時に食べれるメニューから、鰻麦とろひつまぶし丼と、和食メニューから入り浸し、焼き丸茄子、肉味噌を選びました。


飲み物は冷たいお茶(伊右衛門)を飲みました。

このあたりでもう到着まで1時間。

{41B42D7A-56ED-4724-A0FB-156109DA6A27:01}

{EA852EAE-9D08-4250-A726-4EB393A865A9:01}
トイレにはお花が。

11時間のフライトですが、短く感じました。

もうこんなところです~


 

 


 
到着!

荷物を上の荷物入れからおろしてもたもたしていると、反対側の列からは後ろからお客さんがどんどん来るのですが、私がいた列は私が下りるまで通行止めでした(;^_^A すみません。

降機して、よくわからない入国の機械で、言われるがままにパスポート情報を機械に読み取らせて、指紋もとったかな?で、機械からレシートを出して、有人のカウンターにレシートを提出したら入国スタンプを押してもらえてすぐに荷物の受取です。

もうまわっていたのでピックアップ。kailuaさんのと2つ持って待っていましたが、kailuaさんは20分くらい来てくれませんでしたー。絶対同じところを通るので迷子ではないと思いましたが、暇でした(^o^;)

どうやら、よくわからない機械でパスポート情報とかを読み取らせたのがよかったみたいで、有人カウンターに並んだら20分くらいかかったみたいです。日本語で操作方法も出てきたと思うので、機械で自分でやったほうが早いです。

この日はエアポートホテルをとっているので、ホテルにチェックインしに行きます。