ラウンジを出て少し歩きます。




乗り込んですぐワープ体制に入ってしまい、離陸したことすら気づきませんでした。
しかし、CAさんが食事を配っている時にパッと目が覚めました。CAさんが私の横を通り過ぎようとする直前に起きたので、メニューを突然見せられて、選んだのはこちら。おにぎり弁当。
さっきお腹いっぱいになるまで食べたのにまたおにぎりなんて選んじゃって。


食べて、うとうとしてたらもう台湾です。
預け荷物はファーストのタグをつけてもらっていたので、すぐ出てきました。
空港にあった給水機で水を飲みましたが、お腹は大丈夫でした。

バスでホテルに向かおうかと思いましたが、来ないのでタクシーに変更。


お部屋はこんな感じで普通。外国だからか変わったにおいがしました。部屋に数分いると慣れますが。



タクシーに乗るとホテルまで割とすぐに着きました。
ホテルでチェックインして、ロビーにいると東京組が到着です。東京組は出発の時間が早かったので先にホテルに着いてるのかと思っていましたが、桃園に着いたので時間がかかったみたいでした。
今回泊まるのはホテルサンルート

荷物を置いて、パイナップルケーキを買いにサニーヒルズに行きました。タクシーで行ったので、場所はよくわかりませんが、松山空港の近くです。


おいしかったので、10個入りを2箱買いました。
ホテルに戻って、学生さんたちと待ち合わせ。士林夜市へ向かいます。
かわいい女の子4人に案内してもらいます。若くて羨ましいです(笑)
私のリラックマのエコバッグと、ポケモンの財布に反応してくれました(^o^)
士林夜市だから士林でおりるのかと思ったら、その手前の駅で降りた方が近かったみたいです。



座ってごはんを食べれる地下に行きました。

写真に写っていませんが、ソーセージがおいしかったです。ソーセージとニンニクを一緒に食べるのが食べ方だそうです。ニンニク、気にせず食べます(笑)
私が食べたいと言って頼んでもらった、臭豆腐。初体験です。臭くてビビりながら食べたので味がよくわかりませんでした(・_・;
台湾は18歳から飲酒も喫煙もOKだそうで、みんなでビールを飲みました(^o^)安かったけど、お腹いっぱいになりました。
ダーツの矢で風船を割るゲームの景品をもらって(私は1つも風船を割ることはできませんでした)、豆腐のデザートを食べて夜市から帰りました。駅の近くにあった台湾シャンプー、時間があれば体験してみたいです(^o^)
翌日は一日観光です。続く。