ドイツへ | みむーの日記

みむーの日記

2017年はJALダイヤモンド、ANA平SFC、SPGプラチナです。まだ行ったことのない国へ行ってみたいです♪

ドイツへ

9月19日、待ちに待ったこの日、出発です。

ITM-HND

HND-FRA

羽田で乗り継ぎします。

ITMを8時に出るので起きるのは5時半でいいですかね。

前日はやっぱり寝るの2時にでしたが5時半に起きました。でも、予定してた電車には乗り遅れました。

伊丹には7時15分くらいに着いて、国際線乗継のカウンターに並びます。
 
今回はプラチナ会員の方に並びます。あんまり並んでいないようでも待ち時間はありますね。ビジネスの方に並んでたので、係の方に「搭乗クラスは…」って聞かれましたが、「ゴールドメンバーの方ですか?」って言われて「はい」って言ったらOKでした。

手荷物検査も一般レーンは長蛇の列…。並ぶか…(>_<)と思いましたが、優先の方行っていいんじゃないの??と気づいて、優先の方に行ってみました。明らかに仕事の人たちの間に、雰囲気違うのがひとり混ざってました、浮きまくりです。しかも、手荷物検査ひっかかる!!ビジネスマンの方は引っかかりませんからね。とにかく浮まくりです。そして時間ないのにラウンジに行こうとして、機械にQRコードかざしたら入れない(>_<)前のお客さんがフライトの変更とかしてたので、少々お待ちくださいと言われて5分くらいは待って、手続きしてもらったら入れました。時間がないので10分くらいで搭乗口へ。搭乗口に行ったらもう列はなくなっていました。定刻に出発。伊丹羽田はほんとすぐですね。羽田は飛行機がいっぱいでテンションあがります(*^_^*)

国際線ターミナルへはバスで。ちょうどバスがきたところで待ち時間なく乗れました。
 

羽田の国際線ターミナルの免税店、きれいですね。お店もいっぱいありますね。でも、行きから買い物してたら荷物が増えちゃうので、日本の免税店にしかないたばこだけ買ってラウンジへ(≧∇≦)

国際線ラウンジは行ったことないのでドキドキ!入って奥に行くと食べ物のにおいが…(^o^)朝ごはん食べてないからここで朝ごはんです。

結構混んでるんですね。食べ物の近くに座ってみました。空いてる外が見えない向きのカウンターにしてみました。ひとりなのでカウンターでいいです。

 
あんまり食べたら機内食が食べられなくなりそうなので控えめに。

これが噂のカレーですね。器は小さいですが、これにいっぱい入れたら満腹になるのでご飯は少なめでルウをいっぱい。もっといっぱい食べれたら麺類も食べたかったです。
搭乗時間が近づいてきたので、搭乗口に行きます。110番なのでラウンジから出てすぐでした。優先搭乗が始まってて、ダイヤのあとにプラチナもいけそうだったので並んでみました。ビジネスクラスに乗ってる人もいっぱいですね。ビジネスマンも多い気がしました。

お昼なので窓側にしてみましたが、トイレに何度も立ったので通路側にすればよかったかな(^^;;通路側の方すみません。隣はあいていました。隣がいないのはラッキー。
 

FRAまで12時間!遠いですー!寝ないと時間がたたないので、機内でまずビールを飲みます。
 
飲み終わって寝てたら(マレフィセントがだいぶ進んでて途中見れませんでした)機内食が出てきました。ここでは白ワイン。全部食べれるかなぁとか思ってましたが、余裕でした。ANAの機内食(エコの機内食しか食べたことないですが)少なめなんですかね。途中でワインをいっぱい持って配ってたので赤ももらいました。

 
赤を飲みきれないうちに眠くなって寝てしまいました。アルコールしか飲んでないので喉乾いて起きました笑 3時間くらいたってて機内は暗くなっていました。3時間ずっときゃりーぱみゅぱみゅを聞いていたようです。何回同じ曲聞いてたんでしょうか。

まだ赤ワインが少し残っていたので飲むんですが、なんか頭痛い(・・;)お酒のせいか、中途半端な昼寝のせいか、たぶん両方です。

相棒を見て、音楽きいて、時間つぶします。
 

今回の長時間フライトのために買ってきたグッズ大活躍してます!

・ユニクロのウルトラライトダウン
・ネックピロー
・ノイズキャンセリングイヤホン


もうすぐ着陸2時間前の機内食が出てくるって頃に猛烈に気分が悪くなってきました( ̄O ̄;)
たぶん原因は飲み過ぎでしょう。

機内食が出ましたが全く食べる気になりません。でももらっちゃったのでヨーグルトとフルーツだけがんばってたべましたが、ニョッキは食べられませんでした(>_<)

その後も気分が悪いのが続き、着陸までの1時間くらいがすごく長く感じました。


 
 

かんばって耐えて、無事、FRA空港に到着しました。
 日本では見かけない飛行機を発見!

この空港すごく広いですね。ルフトハンザの飛行機がいっぱいいました。入国のところまで歩く歩道とかないんですね。めっちゃ遠かったです。ここから電車に乗ってフランクフルト中央駅まで行きます。空港内でSIMカード売ってるか少し探しましたがわからなくて、しんどいので諦めました。

切符を買うのが難しそうなので、券売機で地球の歩き方見ながら買ってる方を見つけたので、買い方見ようと思って横に行ったら私の分をお金入れるとこまでやってくれて、私はお金を入れるだけで切符をgetできました。その方は、マインツまで行きたいけど買い方がわからないそうでカウンターに行かれました。親切な方でした(^o^)ありがとうございました♪
 
 
電車に乗ったらすぐ中央駅に着いて、ホテルも駅前だったのですぐわかりました。しんどいけどフランクフルトを散策しなければと思い、部屋では少しだけ休憩して外に出ました。
 
 
SAVOY HOTELに宿泊です。
 
 

ネットがしたかったのでスタバに入ります。アイスラテ、トールサイズで3ユーロ。1ユーロ140円ちょいで両替してきているので、日本よりだいぶ高いです。ネットは一応できたんですが、すごく速度が遅くて調べ物するにも時間がかかる感じです。LINEのチェックして、メールのチェックして、家に電話してみて(日本は夜中の2時なので電話したらうざがられました;^_^A)、そんなことしてたら日が沈みかけ、気温が下がっていました。まだ寒くなると困るので上着をホテルに取りに行って、地下鉄に乗ります。
ドイツでもiPhone6発売日でした。
レーマー広場じゃなくて、お店がいっぱいあるHauptwacheに行ってぶらぶらしました。何も買ってないんですが、そのへんを歩き回って、有名な建物はアルテ・オペラだけ見ました。観光全然できませんでした(>_<)

晩ご飯を食べていないのでサンドイッチを駅のお店で買いました。店内で食べ始めたんですが、パンがかみごたえあって時間がかかりそうなのでホテルの部屋で食べることにして持って帰りました。

ビールまだ飲んでないし、飲食店多くてみんなビール飲んでていいなぁと思いながら、気分がすぐれずこの日は飲みませんでした。飲んでも大丈夫だと思いますが、夜中のたうちまわるのは嫌なので(^_^;)

お部屋に帰ってパンの続きを食べて、お風呂入って就寝。寝たのは日本時間朝6時頃。長い1日でした(^o^)