海を見た後はごはんです。飲食店はたくさんあります。ガイドブックを見て、かにふへ行きました。
ランチでグルクンのフライ、コロッケと選べるおかずのセット1,200円のお得なセットを注文。
私には量が多かったです。夏、暑いとごはんがあんまり食べられません(^_^;)私はまぐろのお刺身、同行者はカツを頼みました。カツはボリュームあります!美味しかったです(^o^)
ごはんのあとは別腹のデザートを食べにパーラー願寿屋に向かいます。自転車なのですぐです。着いたついた(*^_^*)
んっっっ!Σ(・□・;)
定休日ー!!??ついてなーいヽ(´o`;
アイス食べたかった。。。
別のお店を探します。なごみの塔の近くのお店、HaaYa Nagomi-cafeへ。窓側の席に座りました。注文して待っていると雨がざーーーーっと。めずらしく私ツイてます。頼んだのはさとうきびパフェと紅芋パフェです。さとうきびパフェはしばらく待つときたのですが、私の頼んだ紅芋パフェがなかなかきません(ノω・、)さとうきびパフェを食べ終わったあとで紅芋パフェはきました。時間差ありすぎでは・・・?できれば私のを先に持ってきてほしかったですねー。
食べ終わって、雨もやんだのでお店を出て、なごみの塔にのぼります。
階段がすごく急で危ないですが、のぼったら風が吹いていて気持ちいです~(‐^▽^‐)景色もいいですよ 。
階段降りる時は気をつけないと落ちそうです∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
デザートも食べたし帰ります。帰り道にモウモウ牛さんがいたので写真を撮って、ゆっくり自転車でレンタサイクルのお店へ。
レンタサイクルのお店からは港まで送ってくれるのでしばらくクーラーの効いたお店で涼みます。車で港まで送ってもらって船に乗ります。
港にはグラスボート乗り場もあって、グラスボートも楽しそうだなーと思いながら、次回に持ち越しにします。竹富島には星のやがあるので星のやにも泊まってみたいです(‐^▽^‐)
離島ターミナルからは路線バスでホテルへ。まだ日が暮れるまで時間があるのでビーチに行くことにしました。せっかく海がきれいなのにまだ入っていないので一回は行っておかないとヘ(゚∀゚*)ノホテルから近いところにしか行けないのでマエサトビーチに行きます。
バスでインターコンチネンタルの前で降りてホテルの中を通ってビーチに行きました。インターコンチに泊まったらビーチまですぐだったんですが、夏休みは予約がいっぱいでした。夕方に行ったのであんまり時間はありませんでしたが海で泳げましたヾ(@°▽°@)ノ更衣室とロッカーがあったのでよそからふらっときても大丈夫です。ロッカーは200円です。私は小銭がなかったので荷物はロッカーに預けずビーチに持って行きました。お金、200円も持っていないくらいなので盗られる物はありません。iPhoneが盗られたらイタイですが。
日が暮れる前に海から上がってまたバスで帰りますよ~。この日はホテルに帰ってゆっくりお風呂。前日に入ったお風呂の方が広かったです。日替わりで二つのお風呂がチェンジします。お風呂の後にごはんです。滞在中1回は居酒屋に行くのが目標だったのでこの日に行かないと行けない!ってことで、遠くまで歩く元気もないしホテル近くの居酒屋、あだん亭へ。
お店の扉をあけたら人がいっぱい。ぎりぎり座れました。このお店の名物、あだんの芽チャンプルー。あだんの芽は食べたことない食材でしたが、たけのこみたいな感じです。とりあえずビールでミミガーの和え物、海ぶどう、石垣牛のスジ煮込み(どて煮?)を頼みました。
あだんの芽チャンプルー
はじめての海ぶどう、ぷちぷちでおいしい~(‐^▽^‐)
島らっきょの天ぷら
波照間産泡波入荷しました、って張り紙がありましたが、泡盛はほぼはじめてなのでレアなこの泡盛飲んでも味わからないかな~値段も書いてないしな~って思って、違うのにしました。
与那国3合1,800円。3合もひとりで飲めない!ってことで1合注文。同行者はマンゴーサワーを少し飲んだら眠くなって寝ちゃったのでひとりでロックでちびちび飲みます。ひとりで飲めましたよ(°∀°)b
飲み終わる頃に同行者が起きたので帰りますγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞこれ飲んだだけでもう眠くてたまりません・・・(><;)
ホテルに歩いて帰って部屋に着いた瞬間就寝~~
翌日が最終日ですo(^▽^)o