JAL PAKで石垣旅行① | みむーの日記

みむーの日記

2017年はJALダイヤモンド、ANA平SFC、SPGプラチナです。まだ行ったことのない国へ行ってみたいです♪

7月2日~4日、石垣島に旅行に行ってきました(^o^)

今回は修行ではないのでFOPがつくのかどうかもわかりません。

行きは伊丹空港から出発です。

伊丹-那覇

那覇-石垣

2泊して

石垣-那覇

那覇-伊丹 の旅程です。


今回は同行者がいたので、新大阪から空港バスで伊丹に行きます。

夏休みで新大阪駅のバス乗り場はすごい人でした。ツアーの集合場所なんですね。

空港バスは満員にならずに出発です。

夏休みだから保安検査も混んでいるかと思って早めに空港に行ったのですが、いつもと同じくらいで特段混んではいませんでした。

出発まで1時間以上時間があるのでサクララウンジで買ってきた朝ごはんを食べます。

もちろんビールと一緒に(≧∇≦)同行者はお酒はあまり飲まないので、朝から飲んでいる私を見て呆れていました(笑)

朝ごはんを二人分買ったのに同行者は朝ごはんを食べてきていたため、がんばって食べないといけなくなってビールは2杯で時間切れ。ハイボールも飲みたかったのですが。

サクララウンジのビールはモルツとアサヒがありましたが、モルツの方が人気でした。

モルツを入れてる人が多いので2杯目はモルツを入れようと思ったら、なくなっていてボタン押しても何もでませんでした(ーー;)

搭乗口に行くともう搭乗が始まっていて、長蛇の列だったはずの列はほぼなくなっていました。

ツアーなのでQRコードをタッチしてゲートを通ります。タッチした時の音が同行者と違う!
クリスタルって画面に出てました。ステイタスがあると音が違うんですね?たしか、前にファースト乗った時も音が違いました。

沖縄まではB777-300が満席です。沖縄人気ですね~!
飲み物はスカイタイムキウイ。

スカイタイムにキウイなんてありましたか?はじめて飲みました。キウイの味かはよくわかりませんでした。飲んだら爆睡でした。となりのお子さんの方に斜めになって寝ちゃってゴメンナサイ(T_T)

那覇空港は私の見たことないくらい混んでいて(もっと混んでいる日もあるのでしょうが)、前に進めません>_<

石垣へはすぐ出発ですが、バスで搭乗です。バスは少し面倒ですね。なかなか乗れませんでした。

これに乗ります。

階段を上って機内へ。

今回は同行者がいたのに、4フライト全て並びの席が取れませんでした( ̄◇ ̄;)予約したのは私ですが、ほんと役立たずですね。。夏休みの沖縄はみなさんいつくらいから予約しているのでしょう?私は6月の中旬に決めたので、ほぼ空きがない状態、私が座席指定したときには選べる席が5つ以下でした。日程が動かせなかったので、席はバラバラですが、それは我慢してもらいました。機内では仕事しててすぐ時間すぎたし捗ったって(おそらく気を遣って)言ってたので大丈夫だったはず!

石垣空港からはとりあえずホテルに行って荷物を置いてから出かけることにします。泊まるホテルはホテル日航八重山で日航八重山はバスが止まるのでバスで行くことにします。レンタカーを借りなかったので、バス、タクシー移動です。次はレンタカーを借りることを心に誓いました!絶対車あったほうが便利ですね。


チェックインしたのが2時頃でお腹がすいていたのでまずごはんです。離島ターミナルの方にお店があるので、歩いて離島ターミナルの方に行きます。20分くらいかかったと思いますが、歩いて行けました。ガイドブックに載っていたお店にします。前に来たときに行ったお店のとなりでした。






そばを注文。少ししたらそばが来ました。


そのまま食べて、こしょうを入れて、こーれーぐーすを入れて、3つの味を楽しみました。今まで沖縄そばをそのまま食べることしかしたことがなかったので、いろいろ楽しめてよかったです。ただ、こーれーぐーすは辛いので入れすぎ注意です。私は辛いものがすごく苦手で(なら辛いの入れるなよってツッコミが入りそうですが)、こーれーぐーす入れたらヒーヒーなってしまいます。そんなに入れてないんですけどね。ヒーヒー言いながらお水を飲みました。

次は川平湾に行こうって言ってお店を出て、バスターミナルに向かいました。すぐ近くのはずなのに道を間違える‼‼めちゃくちゃ暑いのに無駄に違う方向に歩いて、体力消耗&思考能力低下。よく道は間違えるんですが、今回は他人を巻き込んでの道間違いなのでマズイ……。結局、バスターミナルに戻る元気がなくなって、タクシー拾いました。川平湾まで16キロ。普段タクシーは乗らないので、いくらかかるのか不安ですが、あの暑さの中で徘徊していてもしんどいだけなのでいいとします。乗ってしばらくしてタクシーの運転手さんが、「帰りはどうするの?グラスボート乗る?乗らないんだったら待っててあげるよ」って言ってくれたので、そうすることにしました。バスで来てないからバス停の場所もわからないし。

お天気が曇りだったので、快晴の時に撮られたガイドブックの写真どおりではありませんが、めっちゃ綺麗な海ですね~!!入りたくなる気持ち、わかります。ビーチサンダルで来てたら足つけたんですけど、濡れたら乾きにくそうなサンダルで来ていたので足もつけれませんでしたヽ(´o`;すごく綺麗な海だったのでグラスボートに乗ればよかったですね。



帰りもタクシーです。帰り道外を見ていたら、石垣やいま村とか宮良農園とか行ってみたいところがありました。レンタカーだったら寄れるんですがね~。また次ですね。

ホテルに戻ってきました。タクシー代5,890円、edyでお支払い。それから、ホテルにプールがあったので少しプールに入り、晩御飯にします。

ホテルにある焼肉店、炭火焼肉 畑人へ。

石垣牛、美崎牛の食べ比べができます。

野菜は食べ放題。


かごにとってきます。


島とうがらしも置いてあって、焼肉のたれに島とうがらしを入れてつぶしてたれを辛くするらしいです。このとうがらし、どんなに辛いのかと思ってそのまま食べてみたら、めっちゃ辛かったです。辛くて泣きました。・°°・(>_<)・°°・。アホなことしてたら呆れられました。。。

ごはんの後に大浴場へ。大浴場があるのはうれしいですね。大浴場は11時まででしたが最後まで入っていました。シャンプー、コンディショナーはいろんな種類がありました。11時頃にはジェットバスが動なくて残念(。>0<。)

お風呂からあがってすぐ寝てしまいました。

2日目に続く→→