行きたいところの一つに、「ザ・リッツ・カールトン香港」があったので最後に行ってみることにします。
超高層のビルの102階から118階がホテルです。
このビルの100階が展望台になっているので上ってもいいかな~とか思ってたんですが、
展望台は19時半で入場が終わっていました。
リッツに行ってみます。エレベーターでいっきに103階までいけます。
途中で耳が痛くなりますね。
トイレからも夜景が見えました。
この103階から撮った夜景はぶれぶれで見られないのでありません(´_`。)
夜景撮影はむずかしいです・・・
カフェやレストラン、バーがありますが、さっき食べたご飯がお腹にまだいるのでご飯じゃなくて最上階にあるバーに行きます。
夜景を見ようと外の席にいきます。
外は自由席のようです。窓側の外向きのカウンター席はあいていません。
席を確保しないまま、お酒をカウンターで買いました。
Tango フルーツのカクテル、意外と度数高めです。
窓側ではない席(立ち)を確保して飲みます。
窓際に行って写真をパチリ。
店内は、こんな感じ。
上がオープンになっているので最初は暑かったのですが、夜になってくると風が出てきたのか涼しくなってきました。
立ち席だし、英語しゃべれないから横の人に話しかけれもしないし、長居はできないです。
英語話せたら、イケメンに話しかけるのにな~(笑)
RESERVEDの札が置いてある席がいくつもありましたので、予約したらいいんですね。
雰囲気は満喫したので出ます。
118階~103階のエレベーターに乗って降りたら、バーの入り口で並んでました。
夜遅い時間の方が混んでます。
さらに降ります。
エレメンツもお店が閉まっているのでお客さんはほとんどいません。
九龍駅でエアポートエクスプレスに乗ろうと思ったらチェックインカウンターがあって、キャセイのカウンターに人がいたので、チェックインできるか聞くとできるということでここで搭乗券をもらいました。
行きの関空で航空券を再発行してもらったときに旅程表?を印刷してもらったので、この紙を見せたら会話しなくてもチェックインできました(‐^▽^‐)
エアポートエクスプレスは夜遅いのですいています。
時間が遅くて空港のお店もほとんど閉まっています。
いつも海外では深夜に乗らないのか、お店が閉まってしまうことを全く考えていませんでした(ノ_-。)
晩ごはん・・・食べたかった。
マクドナルドは24Hオープンでしたが、ハンバーガー食べたくないなぁと思い、
タピオカミルクティを頼んで飲みます。
おいしくないのでオススメできません・°・(ノД`)・°・
搭乗口に行く途中でスタバがありました。
タピオカミルクティよりスタバの方がよかったな。。。たいがい失敗ですね。
搭乗します。機内では寝ます!
帰りの便は香港人?中国人?の方でいっぱいでした。
帰りは毛布がビニールの袋に入っていました。行きはビニールには入っておらず、クッションには髪の毛とほこりが絡まったものがついていました(汚いので使いませんでした)。香港発はクリーニング済みの毛布、クッションカバーで日本発のは畳んで置いてあるだけなんですかね??
最後のお楽しみ、特別食!
野菜スティックー(。>0<。)
ローカロリーです、ダイエットにはめっちゃいいです。
野菜スティック、ドレッシング、サラダ、フルーツ、レモンティ
野菜スティック、おいしかったですよ。もう少しドレッシングの味を濃くしてほしいですけどね。
普通食は野菜スティックのところがサンドイッチでした。
お腹は満腹にはなりませんでしたが、香港で観光して疲れたので爆睡です。
関空に着き、トイレに行っていたらリムジンバスが出ていました(゜д゜;)
30分くらい待たなければならなかったので南海で帰ります。
大阪市内まで1,000円の切符です。最後に節約(・∀・)
いや~思ったより疲れました。家帰って昼まで爆睡しました。
終わり。