先週のみもざていレッスンレポートです。
レッスンメニューは
ル・フルマージュ
コーヒーレーズンチョコ
鯖のレモン煮
和菓子 ほうじ茶水まんじゅう
ル・フロマージュはパンの中に3種類のチーズを折り込んで、さらに成形のときにカマンベールチーズも入れ込みます。
合計4種類のチーズが一つのパンの中で溶け込んでいる感じ。
コーヒーレーズンチョコは コーヒーの生地の中にレーズンとチョコをタップリと。
コーヒーが苦手でも美味しく感じるのではないでしょうか。
サバのレモン煮も好評でしたよ。
これは召し上がってみないとそのお味の説明が難しいですが、夏向きのお惣菜というところでしょうか。
珍しいところとしては、こちらのほうじ茶水まんじゅうでしょうか
こうして箱に入れてお持ち帰りになりましたのでご家族はきっとどこかの和菓子店でお土産を買ってきたと思わたのではないでしょうか
濃いめに煮出したほうじ茶が水まんじゅうに仕立ててもよい香りを保っています。
中もほうじ茶あんをいれてありますので、ほうじ茶好きにはたまらない一品ですね。
この日はお茶を趣味にする方がいらしたので、特別にお茶の点て方も教えていただきました。
お抹茶と茶筅と抹茶碗があれば簡単にお抹茶を楽しむことができますね。
それにしても日本の文化というものはこうも季節を大切に楽しむのかと、
和菓子をいただきながら改めて感じるのでした。
皆様貴重な休日をみもざていでお過ごしくださってありがとうございました。