美人姉妹のレッスンレポート | みもざてい ~湘南(藤沢・茅ヶ崎)のパン教室・和菓子教室

みもざてい ~湘南(藤沢・茅ヶ崎)のパン教室・和菓子教室

みもざていは藤沢市・茅ヶ崎市の湘南ライフタウンにあるパン教室・和菓子教室です。
ル・コルドンブルーで学んだ製パンの技術、ご家庭でも作りやすい和菓子の作り方を皆様にお伝えしたいと思います。

遅くなってもごめんなさいませ。

先日のみもざていレッスンレポートです。

この日は美人姉妹さんがお越しくださいました。

みもざていブログのメニュー予告をご覧くださって、レッスンのお申し込みをいただきました。

はじめ、日程が合わなかったのですが「どのメニューが気になりますか?」と伺ったら

「全部です!どれとは言えません。全部気になります。」とのお答え。

 

一般的に言われるのが、お料理系の習い事では3品くらい習うのが普通ですが、そのうち一つだけでも自分の気に入るものがあれば良しとすべき、とされています。

習うものすべてが気に入る、というのは御口にあうとか合わないとか好みもあるのでなかなか難しいようです。

 

4品とも全部気になる、と言われたらなんとかしたいと思い、幸い今月は日程に余裕がありましたので生徒様と私の都合が合う日が有りました。

私のオフィスワークに余裕があるときは日程を都合できまので、皆さまもご希望をおっしゃってくださいね。

 

 

その結果、美人姉妹さんたち、お喜びくださって本当に良かった。

特にハード系のパンに感激されました。

ハード系はなかなか難しく、良いパンを作るにはさまざまな注意事項があります。

その注意事項を細かくメモされ、それをご自宅で再現したいとおっしゃいました。

そして、週末にはそのお言葉通りご自宅で復習したと、焼いたパンの写真をラインで送ってくださいました。

そういえば先月レッスンしたシフォンケーキやパンも復習されたとのこと。

お偉いわ~!

 

「お二人が小さい頃、お菓子を作ってくださるお母様なのではないですか?」

と伺うと声をそろえて

「ニンジンケーキとかプリンとかよく作っていたよね。」

 

ニンジンケーキ!

プリン!

 

それを聞くと、お子様になんとか栄養のある体に良いおやつを作って食べさせたい、という母の愛情を感じます。

 

お母様の教えをお二人はしっかりと受け継いでご自身のご家族に手作りの安全で美味しいお食事を作っていらっしゃる。

素晴らしいことですね。

 

 

2歳違いの3人の子供を”勢い‟で育た私が、ほろ苦い思い出を持って皆さまにお願いです。

子育て中のお母様、どうぞ愛を惜しみなくお子様に差し上げてくださいませね。