ご覧いただきありがとうございます。税理士のチヨです。

税理士・ファイナンシャルプランナーとして女性起業家の税務顧問・確定申告・経理コンサルや個人のマネー相談を承っています。

こちらのブログでは資産運用×子育て×マネー教育×起業について発信しています。※リブログはフリーです。参考になったらイイネをもらえると喜びます。
 

女性経営者サポート、確定申告、個人のマネー相談、セミナー講師や執筆監修のご依頼は

コチラから♪

 

 

こんにちは。税理士チヨです。

 

今日はセミナーの告知です!

 

令和7年度税制改正により、 所得税の 「 基礎控除 」 や 「 給与所得控除 」 に関する見直し 、「 特定親族特別控除 」 の創設 が行われるのを知ってますか?

 


私の周りの女性投資家のみなさんからのお悩みをよく耳にします。

「パート収入と投資の利益があるけれど、扶養を超えないか心配…」
「税制改正ってよく聞くけど、自分に関係あるのかわからない…」

 

 

令和7年12月1日から適用された場合、今回は多くの方の税金に影響があります。

 

もっと収入が増やせるチャンス

もっと節税できるチャンス

 

がある一方で、よく理解していないとうっかり損する可能性も…

 

 

今年の収入計画を考えるうえでこれはいち早くみんなにも知ってもらいたい!と思って今回【オンラインセミナー】を急遽開催することにしました。


 

 

\2025年の所得税改正、あなたは大丈夫?/会社員も主婦も投資家も知っておきたい税金セミナー

 

 

💡セミナーのテーマは「投資と所得税の改正」
2025年(令和7年)からスタートする所得税の改正では、基礎控除や給与所得控除、扶養控除の要件が大きく変わります。

特に、主婦やパートで働いている方・会社員で投資をしている方にとっては、
「扶養の範囲」「確定申告の必要性」「手取りへの影響」など、見逃せないポイントがたくさん!

 

株式投資と扶養・確定申告のポイントをやさしく解説

 

〇税制改正のやさしい解説
〇投資に関する確定申告の判断ポイント
〇損をしないための注意点

 

をわかりやすくご説明します。
 

 

 

 

所得税の扶養が変わる!2025年の税金改正セミナー

 

~株式投資と扶養・確定申告のポイントをやさしく解説~

 

 

2025年(令和7年)からスタートする所得税の改正では、基礎控除や給与控除の仕組みが大きく変わります。
投資の確定申告のポイントも変わるので、知ればもっと節税できる可能性も…!


📌セミナーの内容(予定)
✅ 基礎控除・給与控除の改正で何が変わる?
✅ 自分や子どもなど扶養内で投資をしている人が気をつけるべきこと
✅ 投資収益があるときの確定申告ルール
✅ 配当金や譲渡益の申告パターンと注意点
✅ 主婦・会社員のケーススタディ紹介 …など


📌こんな方におすすめ!
・株式投資で配当・売却益を得ている方
・パート収入と投資収益の両方がある方
・扶養内で収めたい方や子どもがいる方


🗓日時・場所
①7月17日(木)11時~12時
②7月21日(祝)13時~14時
(セミナーは同じ内容です)
会場:オンライン
料金:3,500円
定員各5名まで
 
 
🎁参加特典
・税制改正まとめ資料プレゼント

 

申込ページのリンクが見れないようになってましたアセアセ直しました。