ご覧いただきありがとうございます。税理士のチヨです。

税理士・ファイナンシャルプランナーとして中小企業サポート、女性起業家支援を行っています。こちらのブログでは私の趣味である資産運用×子育て×マネー教育×起業について発信しています。女性経営者サポート、個人のマネー相談、セミナー講師や執筆のご依頼はDMから♪

※このブログの内容を自分のブログやSNSに書くときはリブログorリンク引用をお願いします★

 

前回の「質問・疑問募集」にさっそく投稿してくださった方ありがとうございます!

順次記事内で質問をご紹介していく予定です。

複数の質問をコメントしてくださった場合は記事を分けて書くかもしれません。

質問は今後も随時募集しますのでこちらの記事を読んでコメントお願いします→

 

 

 

 

 

本日は開業税理士として嬉しいことがあったのでご紹介です。

 

 

単発のマネー相談ってどんな感じ?

 

開業税理士として税務顧問や確定申告の代理作成のほかに、単発でお金の相談をしたいかた向けに1時間11,000円で税務相談・マネー相談を承っております。

 

マネー相談や税務相談の場合、相談者のお話を伺いながら、すべて私が口頭でお答えする形をとっています。

 

 

税金の話であればその場でお答えし、キャリアや社会保険や労働保険が絡んでくる話は過去の経験に基づいた私の見解を述べたうえで、どこに問い合わせればいいか?やこういう資料を用意したほうが話がスムーズにいくと思う、など税金以外のお話もさせて頂きます。

 

 

全て口答なので、確定申告書のような目に見えるような成果物があるわけではありません。

決して安くない料金をいただいますので、ご相談者様にご満足いただけるような返答を私ができているかという不安がいつも少しあります。

 

 

 

相談後にお客様からまさかのプレゼント

 

そんな日々のなか先日とても嬉しい出来事がありました。

女性のフリーランスのお客様からお金の相談を伺ったのですが、相談後にお客様自ら「お客様の声」というご感想をCanvaで作成してインスタ用に送付してくださいました。

 

まさかお客様自ら感想を形にして頂けるなんて!!!泣くうさぎ

とても感動したと同時に、マネー相談にご満足いただけてると実感することができました。

 

 

 

 

女性は自分と家族と将来のお金の悩む

 

女性からいただくご相談は、自分のお仕事のことだけでなく、

 

夫の収入や扶養に入ったほうがいいかどうか?

子育てで思うように働けないなかで、どうやって収入を上げていけばいいか?

 

家族の収入を含めた働き方やお金の悩みの相談を頂くことがとても多いです。

 

 

 

私は税理士を目指したのは社会人になってからで、税理士試験を受験していた間はアルバイトしていた期間も長く、出産で退職もしています。

 

常に思い通りに働くことができない期間が多い日々でした。

 

どうにかして家計を節約しようと、扶養認定の条件や配偶者の所得控除など、収入を増やさずにいかに手取りを増やすか?を研究していました。

その思い通りならなかった日々の経験が、同じように思い通りに働けない事情がある方へのアドバイスに役立っていると感じています。

 

 

 

 

このブログで書いているコラムも将来の相続や金融教育に役立つ研究を重ねているものを書き綴っているところです。

文章で書くというのは、話すよりも構成を意識しなければならずかなり難しく大変ですが、その鍛錬が今後どこかで役にたつと思っています。