今日は台風の影響で小学校も中学校も
4時間でお昼を食べたらすぐに帰宅でした。

二人とも2時くらいには帰って来たので、
私が前から観たいと思っていた映画、
「ライフ
を観に行きました。映画

中学生の娘は「え~つまんなそう・・・」
小学生の息子は「行きたい、みた~いビックリマーク
なテンションで行ったのですが・・・・

上映開始30分・・・
両サイドの子供たち爆睡してました(笑)

私は動物の世界に引き込まれ一人でわくわくしながら
観てましたよ~ニコニコ

弱肉強食の世界。
生きていく為の手段。
親が必死に子供を育てて行く姿。
地球上に住む生物の頂点に立つ人間として
いろいろと考えさせられました。



爆睡していた二人は全部観てないですが、
一番印象に残ったのはカエルカエルだそうです。


ちょっとネタばらしになっちゃうので読みたくない方は
この先読まないで下さいね。











カエルは普通、卵を産んでその場を離れるらしいのですが、
その映画に出てきた真っ赤な指先ほどの大きさしかないカエルは
(名前忘れました・・・ごめんなさい。)
子供が産まれたら、子供を背負って木に登るんです。
つまり、おたまじゃくしを背負って・・・。

おたまじゃくしをカエルが背負ってるんですよ!
そして木の上にある葉っぱの水たまりにおたまじゃくしを
離すんです。
もちろん、子供は一匹じゃないので何往復も繰り返します。

葉っぱに出来た水たまりで育てるなんて驚きですビックリマーク
つまり、天敵がいなくて安全というわけなのです。
でもそんな水たまりに餌は当然なく、親ガエルが無精卵を産んで
それがエサになるわけです。
そこで育ったおたまじゃくしがカエルになり、
自分からそこを離れていく・・・。

親ガエルがおたまじゃくしを背負って木を登って行く姿は
ビックリと共に、子供を守りたいが故の行動、
そして育て方なんだろうな~と思いました。


映画「ライフ」は地球上にいる動物の生命体が画かれた映画です。
他にもたくさんの動物達が生き抜いていく為の
知恵や手段などが登場します。
知らないことがたくさんですよ~ニコニコ
画もとても綺麗なのでオススメですキラキラ

でも本当に興味がないと寝てしまう可能性大ですドクロ
前のカップルも寝てましたにひひ

興味がある方はぜひ~ドキドキ

最後まで読んで下さり、ありがとうございますベル







人気ブログランキングへ

よろしければクリックお願いします。

励みになります。ありがとうございます^^